おたちよりいただき、ありがとうございます。
今日は終日雨模様、時折強く降ったり弱まったりを繰り返している感じでした。
西日本では、命の危険があるような雨が降っている地域もあるようですね。
ニュースを見るたびに、恐ろしいような降り方に息を呑んでいます。
どうぞ皆さん、十分お気をつけて…大切な命が守られますようにと祈っています。
東京の雨はそういう心配な雨ではありませんでした。
お洗濯物が乾かないのは仕方ないとして、嬉しいのはとっても涼しかったことです。
久しぶりのエアコン要らずの1日でした。
そしてこれも久しぶりに衣類除湿機が登板して、1日中がんばって稼働してくれていました。
タンクの水も2回捨てましたので、相当湿気を取ってくれたはずですけれど、完全には乾いていません。
今日のようなお天気が、お洗濯物には一番ダメですね(^_^;)
これから1週間近く、似たようなお天気が続くとのこと。
まるで梅雨ですね。
それが過ぎた頃には、たま~に涼しい日があったり、朝の気温が下がったりし始めるでしょうか。
楽しみ~ ♪
次男のワクチン副反応、時間経過とともに治まってくるかと思いきや、意外としぶとく《変化なし》が続いています。
熱も37℃台半ばをウロウロしていますし、腕の痛みも変わらないそうです。
一番つらいのは腋窩リンパ節の痛みで、ピリピリとした痛みがあって衣類が触れたりしても痛いとか。
副反応としてはよくあることのようですけれど、本人にしてみれば初めてのこと、かなり気になっているようでした。
そしてとても珍しいことなのですけれど、14時半前くらいだったでしょうか、『ちょっと昼寝してくるわ~』と。
机の前で、椅子に座ったまま寝落ちしている姿はちょくちょく見かけますけれど、お昼寝すると宣言して…というのはとっても珍しいです。
しかも、ベッドに横になって本格的に眠ってしまいました。
やっぱり本調子ではない…というより、本人が感じている以上にしんどいのかなぁと思いました。
そういうときは、眠りたいだけ眠ったほうが早く回復するでしょうと思い、放っておきましたら、なんと3時間半ほども爆睡です。
熱でも上がっているのではないかと、かえって心配してしまいましたよ。
起きてきたときは爆笑しながら、『すげぇ寝た(*^^*)』と言っていました。
夜眠れるかな?と気にしていましたけれど、多分大丈夫でしょ(*^^*)
午前中に前記事を書いたときは、夫の2回目の副反応の方が強くでたかしら?なんて思っていましたけれど、夫の場合は翌日の夜にはかなり痛みも軽減していましたし、ダルいのも治まっていましたからね。
やっぱり若い次男の方が副反応がしぶといかもしれません。
ひどくはなっていませんけれど、なかなか症状が軽減してこないのですよね。
明日には少しでも楽になっているとよいのですけれど。
今日の午後は、カメラのオンライン講座を見ました。
昨日三脚が届いて、ちょっと刺激されたみたいです(*^^*)
基本の基本から始まる講座なのですけれど、頭の中が整理されていってなかなかよい感じです。
私はどうしても知識から入っていくタイプですので、新しいものを手に入れてもなかなか実際に触るところまでいきません。
まず本を読んだり、説明書を読んだり…という前段階が長いのですよね。
パッと手に取って、とりあえずやってみるというタイプでしたら、カメラももっと上達していたかも。
ただこれも私の性分、付き合っていくしかありませんよね。
一応ひととおりは使えるようになっているはずの私のカメラ、Nikoちゃん。
もう一度知識とかコツなどを確認しなおして、もっと仲よくなりたいな~と思います。
明日も時間を見つけて、オンライン講座の続きを見たいと思っています。
そのためには、ダラダラしている時間を減らさないとね。
楽しみにしていた甲子園も、開会式から雨で順延して、本来なら4日目の今日になっても1日しか試合ができていません。
明日もどうなるかわかりませんよね。
スケジュールは大丈夫なのかしらと心配になります。
私は、放送がない分の時間を有効に使わなくちゃね。
オリンピックで中断していたプロ野球のペナントレースも今日から再開しました。
我がヤクルトスワローズは今日は試合がなくて、明日新潟でDeNAと試合です。
地方球場での試合はとりわけお天気が気になります。
1年に何試合も見られるわけではありませんから、雨天中止だけは避けられたら…って思うのですよね。
う~ん、でも明日はちょっと厳しそうだなぁ。
こんなお天気が続くと、頭痛・首痛ともうまく付き合って過ごさなくてはいけません。
もったいない1週間にならないように、いろいろ工夫したいと思います。
皆さまの温かい応援が励みになっています ♪
下の写真をクリックしていただけると嬉しいです ♪
にほんブログ村
いつもありがとうございます。