またまた、あっという間に1週間以上が経過していました。
ちょっと早すぎるのではないの!?
《アンとダイアナ》のやり直しステッチの進み具合です。
前回はこんな感じでした。

☆ オノエ・メグミ 赤毛のアンの物語 『アンとダイアナ』
☆ オリムパス製絲
スカートが少し長くなって、模様がはっきりしてきたところでしたね。
現在はこうなりました。

ウエストから下が完成し、ひらひらのリボンの一部も見えてきています。
おぉ! かなり進んだ!?
もしかして、かなり追いついてきた!? と思いまして、間違えて2本どりでステッチしていたときの写真を探してみました。
『どこまで進んでいたのだっけな?』と。
そうしたらね…。

なんと、ここまでできておりました~。
あら、思っていたより進んでいたのねぇという印象です。
まだまだ追いついてはいませんね…。
そして、ちょっとおもしろいと思ったのは、同じ作品を同じ人(私です)がステッチしているのに、刺していく順番が違っていたことです。
2本どりでステッチしているときの、この写真…。

スカート部分を仕上げる前に、上半身に進んでいっていたのですね。
図案の中心から刺し始めていますから、スタートは同じなのです。スカートのレース部分をステッチする前に、刺しやすそうな上半身に行ってしまったのかしら?
この記事の写真では、2本どりと3本どりの違いがあまりよくわからないかもしれませんね。でも、手元にある画像をちょっと拡大してみたり、実物を並べて見たりすると一目瞭然です。
このみっしり詰まった、黒の濃い感じが《シルエット》には必要だと、やっぱり思います。
できあがるのが楽しみです♪ がんばってステッチしていきますね。
Sponsored Link