お立ち寄りいただき、ありがとうございます。
朝晩の冷え込み、かなり厳しくなってきましたね。
日によっては、日中との気温差が大きくて、着るものにも悩みますし身体も疲れるような気がします。
9時前から、お風呂のリフォームの業者さんがいらしています。
今は玄関からお風呂場までの通り道とか洗面所を養生中。
洗面所のドアは外されて、リビングに運び込まれてきました。
いよいよ始まったのだな~と興味津々でのぞきたいところなのですけれど、リビングのドア閉められちゃって、見に行けません(/_;)
今日はまず窓の交換から始まるのだと思います。
どこまで進むのかな~。
楽しみです。
…と言いつつ、今日の私の体調はと言えば、あまりよろしくありません。
ざわざわ感がとても強くて、変な焦燥感があり落ち着かないのですよね。
しばらくの間、そういう状態はあまり出てこなかったのですけれど、ここ1か月ほどは時々そういう日があって、そんな日はお昼すぎに一度少し寝てしまったり、夜になったらぐったり疲れていたりします。
困ったものです…本当に。
原因のひとつは、双方の母が圧迫骨折をしてバタバタしていたこと、少しは落ち着いたとはいえ、どうしても考えることが多くて気疲れしてしまっていることだろうなと自分では思っています。
それでも、お風呂のリフォームのようにとても楽しみなこともありますし、遠く離れて暮らしていた長男が東京勤務になって、1時間ちょっとで会える距離に住み始めたという嬉しいこともあるのですよね。
1年8か月も会えなかったのに、ここ1か月ちょっとの間に3回も会えるという、本当に嬉しいこと。
そうした楽しさ・嬉しさの方が上回っていると思うのですけれど…。
ダメなものはダメなのですねぇ。
気持ちを安定させるために、脳に一番直接的に働きかけるのは嗅覚だと聞いたことがあります。
実際、こんな気分の日はまずアロマを焚きたいと思うのは、そういうことなのかもしれませんね。
今朝から焚いているアロマオイルは、フレーバーライフ社のブレンドオイル《浄化》です。

『むずむずをすっきりしたい時におすすめ』だそうで、『透明感のあるすっきりとした香り』と説明されています。
ベルガモット・ユーカリラディアータ・シダーウッドアトラス・フランキンセンス・ペパーミント・ティートリーのブレンド。
自分では思いつかないブレンドですし、ひとつひとつのオイルをそんなに置いておく余裕もありませんので、ブレンドオイルには助けられています。
アロマディフューザーからよい香りが漂ってくると、自然と呼吸が深くなります。
ざわざわ感が強いときは、たいてい呼吸が浅くて深呼吸ができない感じになるのですけれど、それが軽減される感じというのでしょうか。
今は2倍に希釈して使っています。

フレーバーライフ社のアロマオイルにはたくさんの種類がありますので、必ずお好みのものが見つかると思いますよ。
私も、この《浄化》の他にいくつかの商品を購入しました。
それにしてもよい香り…♡
ペパーミントは元気を出すのに役立ちますし、シダーウッドやベルガモットは心を落ち着かせてくれますね。
今日はこの香りの中で暮らすことにしましょう。
昨夜入浴後、感謝の気持ちを込めて、お風呂をきれいに洗いました。
そして浴室に置いてあるものを、洗面所に新聞紙を置いたところに出して乾かして。
今朝は洗面所から作業のじゃまになりそうなものをリビングの空いたスペースに運び出してきました。
次男が休暇をとっていますので、起床時間がいつもより1時間ほど遅かったこともあり、朝ウォークはお休み。
どこかで時間を見つけて行ければいいな~とは思っていますけれど、工事の方から結構声をかけられますので、ちょっと難しいかもしれません。
いつもは地下室にこもってする英語のオベンキョーも、今日はリビングの一画にある自分の机ですることになりそうかな~。
テレワーク中の夫は、今日は会議が詰まっているようですので、あてにするわけにはいきませんし…ね。
ざわざわ感があると、こういう日常の作業も億劫になったりするのですけれど、英語だけはちゃんとがんばろうと思っています。
皆さまもどうぞよい1日をお過ごしくださいね(*˘︶˘*).。.:*♡
皆さまの温かい応援が励みになっています♪
下の写真をクリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村
いつもありがとうございます。