暮らしを豊かに彩ってくれる趣味・お気に入りのことあれこれ…そして思うこと

元気なうちにきちんと整理しておかないと&してもらわないと

今朝は冷え込んでいました。
《冷え込む》なんて、5月下旬の今にはふさわしくない表現ですけれど。
リビングの室温が20℃もない朝なんて、この時期ちょっと考えられません。

でも空はまっさおでとってもきれいでした。
昨日がこんなお天気だとよかったのに~(^_^;)


にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村


1月に亡くなった夫の祖母は、義父にとっては継母にあたります。
本来でしたら、葬儀はもちろん、相続や片付けなどの手配は義父が中心になって行うのでしょうけれど、何しろ義父も90歳を超えています。
新幹線で移動するのも難しく、中心になって仕切り、さまざまな手配をするなどとても無理な話でした。

全て夫が代行して、少しずつ没後の後始末を進めているところです。
祖母のマンションは、尋常でなく物の多い部屋だったそうです。
夫にとってはあまり縁の深い祖母ではなく、私たちの結婚式に来ていただいて以降、一度もお会いしたことはありません。
もちろん、祖母のマンションへ行ったこともありませんでした。
夫もほとんど交流がなかったとのこと。

その状態で、後片付けをするというのは本当に大変なことだったと思います。
大事な書類がどこにあるか…ということから始めなくてはなりませんでしたから。
それをひとつひとつ処理していって、最後に残ったのが生命保険でした。

義父からは、かんぽ保険に入っていたはずという話を聞いていました。
実際、その生命保険の確認書類的なものは夫が探し出して帰っていました。
でも、保険証券が見つからなかったというのです。
大切なものもあちこちに保管されていたということでしたので、探しきれなかったのかもしれないねと言っていました。

いつまでも放置しておくわけにはいきませんので、その確認書類的なものを持って大きな郵便局へ行ってみることにしました。
私はウォーキングがてら一緒に行くということで(*^^*)
歩くこと45分(思っていたより遠かった…)、郵便局の窓口へ到着🏣
保険証券がないこと自体は問題にはならず、一安心でした。
ただ調べていただいた結果、その保険はすでに解約されていることがわかりました。
確認書類だけが、保存されていたということです。

書類には死亡保険と結構な金額の配当金が記載されていましたので、放置しておけないと思ったのですけれど、結局は空振りです。
私たちは郵便局まで出向いただけですので、そうですか~と納得して帰宅するだけで済みました。
でもこれが、義父自らが足を運んでいたりしたら、疲れ果ててしまうかも…と思います。

このところ、私の両親の今後のことについて、弟も交えて話し合う機会を持ったりしています。


今回の祖母の件から考えても、人が一人亡くなるということは大変なことだと感じています。
もちろん、認知症になったとしても同じくらいか、もしくはそれ以上に大変だと思います。
それに備えるためには、やはり本人が元気なうちに口座や保険、資産などについてきっちり整理をして、子どもたちに伝えておいたり、すぐにわかるようにしておいたりすることが本当に必要だとつくづく思いました。
不必要な作業に振り回されたり、時間を取られたりしないためにも。

夫や私も、一度時間を取ってきちんと整理しないとね!と話をしています。
でもそれ以上に、両親にも私たちの提案を元に、今後するべきことを決めてもらいたいと思います。
なぁなぁにしておいてはいけないな~と思い、今日は弟ともその話をしました。

両親から何かを言ってくるのを待とうということにはなっていますけれど…。
早いところ、方針だけでも決めたいな~と、私自身は落ち着かない気持ちでいます。



皆さまの温かい応援が励みになっています ♪ 
下の写真をクリックしていただけると嬉しいです ♪

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

いつもありがとうございます。

いろどりのおと - にほんブログ村



Sponsored Link


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA