暮らしを豊かに彩ってくれる趣味・お気に入りのことあれこれ…そして思うこと

8月6日

pray

75回目の広島の原爆の日。
今も未来も決して忘れてはいけない日です。

今日も8時15分に姿勢を正し、目を閉じて静かに祈りを捧げました。
今年は夫と2人です。
私ひとりということはあっても、夫と2人は初めてかもしれません。
どちらかの息子と2人ということはあっても。

仕事中の長男と次男はその時間は持てなかったかしら。
1日のどこかで、思いを馳せる時間を持っていてくれるといいなと思います。

いつもの年でしたら、記念式典も見ているのですけれど、今日は私の整形外科へ行かなくてはいけない日。
時間もあまりなくて、お洗濯物を干したり片付けたりとあれこれしながらになってしまいました。

Sponsored Link

整形外科は剥離骨折の診断から1週間目の診察です。
レントゲンを撮り、骨がずれたり骨折部分が大きくなったりしていないことを確認していただき、今のところ順調でしょうと言っていただきました。

医師
医師

でも、1週間ではまだ2割もくっついてないからね(*^^*)
指を突いたり、どーんとぶつけたりしたら、まだ簡単に欠けたり折れたりするから十分注意してください

せ、先生…ゾクッとするようなことを笑顔でおっしゃるのはやめてください(^_^;)
実は、もう固定を外して簡単なテーピングくらいでいいよ!なんて言っていただくことを期待していた私。
残念ながら、固定はあと1週間は継続です。
1週間経ったら、少しずつ動かしていくのですって。

固定していると、とにかく濡らすことができないのが不便で。
最初の4日間は夫がお料理もほぼ全部請け負ってくれたのですけれど、月曜日にジムへ行った日、不自由ながらお料理もできることがバレて(!?)しまって以来、私もキッチン復帰です。
それでも、私が作るのは1品か2品で、夫も作ってはくれますので感謝しています。

それから、キーボード。
指先に触覚がないというのはこんなに打ちづらいのですね。
もちろん、物理的にも指が太くなっていますので、タイピングミスばかりしています。

膝からすねにかけては青と黄色の混じった、気持ち悪い色になっています。
何もしなければほとんど痛みはなくなりました。
でも、膝をついたりしゃがんだり、少し長めに歩いたりすると痛みます。
これは時間経過を待つしかないとのこと。

早く治したいな~。

昨年の今日は、長男が帰省してきた日でした。
夏休みに入って何日目かだったのだと思います。
昨年は半月以上あった夏休み、そのうちの6日間だけの帰省だったのですけれど、本人にとっては充実の東京ライフ、私たちにとっても楽しい毎日でした。

今年の夏休みは明後日から…なのだったかしら?
いざその日が近づいてくると、《この夏は会えないのだな~》とやっぱり思ってしまいます。
仕方ないことだとわかっていても、本人が決めたことで私たちも納得したことだとわかっていても、やっぱり残念。

切り替えが下手だな~私。
ずっと会えないわけではないのに…ですよね。
日本中に、いえ世界中に同じような方は山ほどいらっしゃるのに…ですよね。

今週の土曜日から数日は夫が、日曜日からしばらくは次男が夏休みです。
特に何も予定はありませんけれど、仲よくのんびり過ごせたらいいな~。
私のイライラ・落ち込みが出ませんように。



皆さまの温かい応援が励みになっています♪ 
下の写真をクリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

いつもありがとうございます。

いろどりのおと - にほんブログ村




Sponsored Link


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA