暮らしを豊かに彩ってくれる趣味・お気に入りのことあれこれ…そして思うこと

銀行での両替が不便

何となく霞んだような1日でした。
黄砂でしょうね~。

外には出たくないと思いましたけれど、そういうわけにもいかず、結構歩き回りました🚶
目がかゆいわ~。
そして頭も重いです。

夕方、義父に電話をしました。
特に用事があったわけではないのですけれど、たまにはおしゃべりでも…と思いまして。
元気なのはわかっていても、ちょっと声を聞きたいなと。
これまでLINEのビデオ通話での面会しかできなかった義母と、直接面会できるようになったそうです。
でも、意識のない義母。
『面会に行ってもなぁ…。耳は聞こえているかもしれないと言われてもなぁ…。』と義父。
そうよね、やっぱり張り合いがないわよねと思いました。

実家の父が母と会話をしたいと思うのと同様に、義父も義母とたわいのないおしゃべりがしたいだろうな。
義母の笑顔が見たいだろうな。
義父の声はとても元気で、日々の暮らしにも不自由はないと明るく話してくれました。
でもそれだけになおさら、今の義母の状態が切なく感じました。
『電話くれてありがとう』と言われて、やっぱりかけてよかったと思うと同時に、これからも時々は電話したり会いに行ったりしようと思いました(*^^*)

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村



2~3年前に、母から10万円を預かりました。
私が母の代理でネット通販などで買い物をしたり、親戚にお供えなどを送ったりしたときに立て替えた分に使ってほしいとのこと。
もちろん使い込むことなどせず(← 当たり前)、大事にしまってあります。
ただ、1万円札×10枚で預かっているのが不便なのですね~。

ネット通販はクレジットカード払いですし、最近はほとんどキャッスレス決済の私。
お財布の中に現金があまり入っていません。
現に今は、私のお小遣い分としては1万円札が1枚入っているだけです。
(生活費としては、もうちょっと入っていますけれど、これも念のため…です)
今回も、母の実印代などで立て替えた分をそこから取ってほしいと言われたのですけれど、お釣りが出せません。

これは困った!でも不要なものを買ってお金を崩すのももったいないな~と、3万円ほど銀行で両替してこようと思ったのが昨日のこと。
早めに精算したいと思いましたので、今日黄砂を浴びながら行くことにしました💦

我が家の最寄り駅周辺には、両替機のある銀行がありません。
ですから、ウォーキングがてら西隣の駅近くの銀行へ行きました。
…で、ですよ。
両替機の前に立って思い出しました。
今は1日1回、10枚までしか両替できないのだった~(^_^;)

3万円持っていっても、1000札に両替しようと思ったら1万円分しかできないのでした。
一応、フロアのスタッフさんにも尋ねたのですけれど、その認識でアタリ🎯
窓口では両替できるけれど、165円の手数料が必要なのですって!
いやいや、手数料はもったいないですぅ。
買い物をしてお金を崩すことすら、もったいないと思った私ですもの。
《3日通っていただければ…(*^^*)》と言われ、それはもっともだとは思いましたけれど、面倒は面倒ですよね。

決まりは決まりで仕方ありませんので、1万円分だけ両替しました。
でもな…これではすぐに足りなくなってしまう…。
ちょっと考えた末に、東隣の駅近くの銀行にはしごすることにしました🚶
え~い、長めのウォーキングのついでだい!

結局、2万円分の1000円札を手に入れたわけです。
ウォーキングの時間は1時間19分でした。
よく歩いたわ~(*^^*)
ま、明日は雨だと言いますから、2日分ね。

それにしても、1日1回10枚までという上限は、ちょっと厳しすぎるのではないかなぁ。
とっても不便だと思います。
私が以前通っていた美容院では、お釣りは必ず新札でくださっていたのですよね。
手数料を支払って、両替しているのかしら?
お金を崩しておきたいお店なども、多いのではないかと思うのです。
両替にそこまで厳しく上限を設定する理由は何でしょうね?


でもさっき、ふと思ったのです。
新札である必要はないのだから、ATMを上手に使えばよいのではないかしら?
自分の口座から1万円を《両替》で引き出しておいて、母から預かった1万円札で入金すれば…?
これでしたら、複数回できるのかしら。
やってみたことがないのでわかりません。

でもこれが可能でしたら、最寄り駅のATMでできるではないの(^_^;)
今度やってみます。
こんなことに頭を使って、ちょっと愚かだわ~。
ウォーキングをたっぷりできたことだけは、よかったかもしれないけれど。

⬆⬆⬆ 明日は今回のお買い物マラソン最後のポイント5倍デー。エントリーしてくださいね!



皆さまの温かい応援が励みになっています♪ 
下の写真をクリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

いつもありがとうございます。

いろどりのおと - にほんブログ村




Sponsored Link


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA