お立ち寄りいただき、ありがとうございます。
昨日に比べると、かなり暖かく感じる東京です。
今朝は次男がいつもより30分早く出勤しましたので、私も5時半前に起きました。
6時15分頃から朝ウォークに出かけたときは、まださすがに寒くて、ウィンドブレーカーを羽織って歩き始めました。
普段より30分早いだけの時間でも、外にいる人の数は結構違うのだな~などと感じつつ、ウォーキングには一番よい気候だなとも考えていました。
帰宅すると少し汗ばんで、暑いと感じましたけれど、すぐに落ち着きますしね(*^^*)
家事もいつもより前倒しでできて、とてもよい感じなのですけれど、昨夜は睡眠があまりよくなかったようで、日中に少し眠ってしまいました…。
さて、8月頃から本格的に検討していたお風呂のリフォーム、いよいよ明日から始まります。
8月の下旬にショールームを見に行ってから、2か月です。
実際にリフォームを始められるまでには、結構時間がかかるのだな~という印象です。
工事をどこにお願いするか、複数の見積もりを取って、それぞれ説明していただいて、必要な点は修正していただいてという過程に時間がかかりました。
実際に工事をお願いする会社を決めてからは、スムーズに進みました。
いざリフォームを本気で考え始めると、まだもうちょっとこのままでよいかなと思ってみたり、でもやっぱり思い立った今しておいたほうがよいと思ったり、何だか不思議な感情にとらわれていました。
家を建てたときからずっと使ってきましたので、もうすぐ27年です。
もうリフォームしてよい時期だとは思うのですけれど、やっぱりお風呂のリフォームは費用もかかりますのでね(^_^;)
それにやっぱり愛着もありますし。
今のお風呂に入るのは、今日が最後です。
そう思うと何だか名残惜しい…。
ゆっくりと時間をかけて入ろうと思っています。
そして、これまで毎日使ってきたことへの感謝の気持ちを込めて、隅々まできれいにお掃除をして明日を迎えようと思います。
26年の間に、お風呂もずいぶん進化しました。
新しいお風呂はとても便利で機能的になっているようで、とても楽しみです。
工事の間、お風呂に入れないのは不便ですけれど、よい機会ですので近くの温泉にでも行こうかという話になっています。
義両親のところのお風呂を借りるという手もあるのですけれどね。
今は義母のことでバタバタしていますし、私たちも外へ出かけるほうが気が楽です。
先日ご近所への工事挨拶も済み、あとは明日を待つだけ。
洗面所やお風呂、どこまで片付けておけばよいのかわかりませんので、明日の朝は少し忙しいかもしれませんね。
でも今は、とにかく楽しみな気持ちが勝っています。
私にとっては、もう10年近くの願望でしたから。
数日後、完成した姿を見るのが待ち遠しいです ♪
皆さまの温かい応援が励みになっています♪
下の写真をクリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村
いつもありがとうございます。