お立ち寄りいただき、ありがとうございます。
昨日、工事が始まっていた我が家の浴室のリフォーム、浴室内は今日完成しました~!
たった2日で…早っ!というのが正直な感想です。
だって、昨日の朝は前のお風呂だったのですよ?
それを全部外に運び出して空っぽにして、配管の配置などを変えて、あたらしい壁材や浴槽を入れて…。
そして今日は天井やシャワー、ドア、細かい部品などを取り付けて完成!
あっという間すぎませんか!?
リフォーム工事会社の担当の方は、「お客さまにご迷惑をおかけする日数は最低限にしたいですから…」とおっしゃっていました。
プロ根性ですね。
完成したお風呂はこんな感じです。

壁材は、セブストーンという石のモザイクの柄を全面貼りにしました。
ところどころピカっと光る感じが気に入っています。
照明はダウンライト、落ち着いた雰囲気になったと思います。
とりわけ効果を期待したいのは、断熱効果の高い複層窓です。
窓が大きいと、冬はやっぱり寒いのですよね。
それがどのくらい防げるのか…期待しています。
ドアも今まで折れ戸だったものを、片開き戸に変えました。
お掃除がしやすくなると思うのですよね。
今日はまだ固めたり乾燥させたり(?)があるということで、お風呂に入ることはできないのですけれど、明日には使ってよいそうです。
そして明日は、洗面所の浴室側の壁紙を貼り替えて工事終了予定です。
私たちが家を建てたときとは、いろいろと規格も変わっているようで、ドアを取り付けるにあたって壁紙の一部を切り取ることになりました。
そのための貼り替えです。
浴室側一面は湿気のせいか、黒ずみなどもありましたので、貼り替えたら気持ちよくなるな~などと思っていました。
でもよく考えると、洗面所全体の壁紙を貼り替えたくなっちゃった(^_^;)
他の面はまだきれいではあるのですけれど、このタイミングで考えてもよかったのかなぁと思ったり。
ま、使えるところは大事に使わないとね。
全日程で3日間。
本当にがんばっていただいて、ありがとうございますという気持ちです。
明日、お風呂の取扱説明書をお渡ししますので、注意事項等よく読んでお使いくださいなんて言われ、《え、お風呂使うのって、そんなに難しいの!?》とビクビクしている私です。
長くきれいに使えるように、丁寧にお掃除しようっと。
皆さまの温かい応援が励みになっています ♪
下の写真をクリックしていただけると嬉しいです ♪
にほんブログ村
いつもありがとうございます。