遅めの朝食を終えて、さて1回目の洗濯物を干しますか!と立ち上がったときに始まったテレビ番組。
めざせ!美顔スペシャル
NHK『美と若さの新常識-カラダのヒミツ-』
50代、オトシゴロの立場としてはかなり気になります。
年齢を重ねるのは誰もが歩む道…不自然なアンチエイジングにはあまり惹かれません。
でも日常の心がけやちょっとした努力で、少しでも若々しくいられるのなら嬉しいことです。
横目で見ながら急いで洗濯物を干し、テレビの前に陣取ってワイシャツのアイロンがけを先にすることにしました。
残りの家事は後回しです!
美顔のために必要なこととして放送されていた中から、気になったことをメモメモ…。
肌の水分量をキープすること ~保湿をしっかり~
☆朝の洗顔は洗顔料を使わない
ゴシゴシとこすらない、洗い残しをしないということは気をつけていました。
でも洗顔料を使わないとすっきりしないような気がして、泡洗顔はやめられなくて。
慣れれば大丈夫なのでしょうか。
☆就寝前に軽い運動をする
少し汗ばんだその汗が就寝中に美肌を作る栄養になるのだとか!?
身体にかいてしまった汗はどうなるのかしら?と思ってしまった私。
せっかくお風呂に入っても、ちょっと残念?
まぁそれはそれとして、美肌以外にも健康によさそうです。
☆身体の内側から水分量を増やしてくれる味噌のパワーを活かす
味噌にはいろいろな成分が含まれていて、肌の保湿効果がアップするという研究が進んでいるのだとか。
発酵食品全般の美肌効果が期待できそうです。
塩分の取り過ぎについても言及されていて、味噌の塩分は塩だけで摂るほど気にしなくてよいということでした。
味噌の塩分と身体への影響についても研究が進んでいるそうです。
それでも気になるところではありますよね…。
上手に食事に取り入れていきたいと思います。
しわやたるみを防ぐのは筋肉と骨
大頬骨筋を鍛え、骨密度の減少を抑えていくことがしわやたるみを防ぐことになるそうです。
大頬骨筋のエクササイズ、骨細胞に衝撃を与えて骨密度の低下を抑える方法は簡単で、すぐにも実践できそうでした。
結局のところ、美顔の秘訣は…
細かい工夫はいろいろあるにしても、食生活や運動を含めた生活習慣が大切だということなのでしょう。
健康ではつらつと暮らしていくためにも、もう一度自分の生活を見直して、よさそうなことは取り入れていきたいと思いました。