テレビのバラエティ番組のような、ガチャガチャした音は苦手です。人と人との話し声が重なり合ってワーワー言うような音は、とてもうるさいと感じてしまいます。
逆にしんとした静かな環境は好きです。本当に集中したいときは、何の音もないほうがいい…そんな時もありますよね。
でも、実際の私の暮らしはといえば、小さめの音でリラクシング系の音楽がかかっていることが多いです。
少し離れた場所にいる家族には聞こえないくらいの控えめな音量…ということもよくあります。
暮らしの場面ごとに、動きやすかったりお気に入りだったりという音楽、持っていらっしゃる方も多いのでしょうね。
ブログを書いている時やパソコンに向かっている時
私、歌詞のある曲を聴いていると、つい頭の中で歌います。
ブログを書こうとしている時や何かの作業をしている時など、その歌詞を入力してしまったりします。
ですから、こういうときは歌詞のないリラクシング系の音楽がかかっています。
それも、できれば明るめの曲で、あまりにぎやかでなくて、J-POP系が多いでしょうか。
最近よく聴いているのは、結婚式でよく使われるような曲をピアノで奏でたもの。幸せ感が漂う曲が多いでしょう? ですからゆったりとした明るい気持ちになりやすい気がするのです。
例えば、こういうアルバム。
全てCDでご紹介しましたけれど、私自身はAmazonプライムの会員ですので、Amazon musicにプレイリストを作って、ストリーミング再生しています。
アルバム何枚分かをまとめると、数時間になりますから、ずっとかけっぱなしにできるのもストレスがありません。
もっとたくさんの曲の中から選びたいという方には、6500万曲以上が月額980円(プライム会員は780円)というAmazon music unlimitedというサービスもありますけれど、私は200万曲で十分…というか、それでも多すぎます(^_^;)
気持ちがなんとなくざわざわして落ち着きたいとき
2年ほど前、どうしようもなく気持ちがざわついて焦燥感と不安感に押しつぶされそうになっていた時期がありました。
今も時々ありますけれど、それほど長くは続きませんので助かっています。
そんな時、たまたま聴いたボサノバが私の張り詰めた気持ちを緩めてくれて以来、よく聴くようになりました。
それまで、全く縁のなかったジャンルだったのですけれどね。
先ほど書いたウェディング系の曲より、こちらが聴きたいと思う日もよくあります。
そして、こちらも歌詞のない曲が好みです。
これらも全て、Amazon musicで聴けます。もしプライム会員の方がいらしたら、ぜひお試しいただきたいな~と思います。気持ちがゆ~ったりとしてきますよ。
ボサノバは歌詞の入ったアルバムも多いですので、好みのものを見つけるとしっかりマイミュージックかプレイリストに入れておくことにしています。
これ以外にも私が気に入っているのは…。
アルバムのイラストがかわいらしいこちら。
なじみのある、耳にも心にも優しいJ-POPです。
そしてこちらは、NHKの朝ドラの主題歌を、ピアノ・ギター・チェロで奏でたアルバムです。
朝からちょっと元気を出したい!という時におすすめです。
眠りにつく時におすすめの曲などもあるのですけれど、長くなってしまいましたので、また機会があればご紹介したいと思います。
どなたかが興味を持ってくださったら嬉しいです ♪
皆さまの温かい応援が励みになっています ♪
下の写真をクリックしていただけると嬉しいです ♪
にほんブログ村
いつもありがとうございます。