3週間ほど前からでしょうか、外で金属を固いもので引っかくような音がすることに気づいていました。
ちょうどトタン屋根の上を、鳥がちょんちょんと跳ねているような音です。
どこの屋根だろう? なぜこんなに頻繁に音がするのだろう?と、とても不思議だったのですよね。
そのうち、音がするときには鳥の鳴き声がするということにも気づきました。
あ~、やっぱり鳥が飛んできているのね~。
どこか鳥に好まれているお家があるのね~。
…とのんきに考えていたのです。

にほんブログ村
それにしても、鳥の飛来があまりにも頻繁で、そのたびに聞こえる鳴き声がものすごく賑やかで。
これはもしかしたら、どこかに営巣しているのでは?と思い始めました。
カチャカチャと音がすると、その後《チーチー》という甲高い鳴き声がするのです。
ヒナがいる🐣?
夫ともそんな話をしていました。
そうしましたら、数日前夫がついに発見!
西隣の家の2階、閉めっぱなしの雨戸の戸袋に親鳥が入っていくではありませんか。
戸袋に入るときに、羽根だか脚だかが金属の雨戸に触れて、音を立てているのです。
それがカチャカチャという音の正体でした😢
ヒナの鳴き声と思われる声は、日に日に大きくなってきていました。
親鳥の出入りもさらに頻繁になって、特に気をつけていなくても1日に何度も目にするように…。
その家に住んでいる方は気づいていらっしゃるのかしら?
そして今朝。
次男が出勤した頃ですから、6時20分くらいでしょうか。
早朝だというのにやけに騒がしくて、普段は聞いたことのないほどの鳴き声と金属音が続いていました。
何?
ちょっと異常な感じがするくらいの賑やかさで、気持ち悪さすら感じるほど。
窓から外をのぞいてみましたら…。
体の大きな鳥が2羽、手すりに止まっています。
そして一回り小さめの鳥が7~8羽でしょうか、あたりを飛び回っているではありませんか。
屋根に上ってみたり、す~っと降下してみたり、戸袋あたりに戻ってみたり…を繰り返しています。
そのときに立てる音と鳴き声が、ものすごかったのですね。
しばらく経って起きてきた夫も、外を見てびっくりしていました。
何だこれは~!?という感じです、本当に。
巣立ちの時期を迎えたのでしょうね。
これで飛び立っていくのかと思っていましたら、また昨日までと同じような音と親鳥の頻繁な出入り、ヒナの鳴き声が繰り返されています。
ヒナたちは、また戸袋に戻って親鳥から餌をもらっているようです。
今朝の騒動は、飛ぶ練習だったということ?
…ということは、また明日の朝同じような光景を見ることになるのでしょうか。
正直なところ、辟易しています。
いずれにしても、巣立っていくのは間もなくなのだろうと思うのですけれど。
そういえば、巣を作っていた鳥は何だろう?と改めてよ~く観察してみました。
どうやらムクドリのようです。
雨戸の戸袋に巣作りをするのは、よくあることのようですね。
でも巣立った後の巣を放置しておくと、とても不衛生だという情報も得て、イヤだな~と思っています。
それに、ムクドリは毎年同じ場所に巣作りをしにくるというではありませんか🐣
え~っ!? それは本当にイヤだ~!
西隣といっても、我が家とは半分だけ接しているお家です。
ま、だから2階の雨戸が私の座っている右前方に見えるのですけれどね。
しかもお互いに家の裏手に当たりますので、全くお付き合いはありませんし、お名前もどんな方が住んでいらっしゃるのかも全く知りません。
もしそのお部屋を全然使っていないということでしたら、今回の騒動にも気づいていらっしゃらないかも?
本当は、巣立ち後の巣の除去とか、来年以降の対策として戸袋を塞ぐとか、お願いしたいところなのですけれどね~。
お玄関がどこかもわからない…💦
言いに行く勇気もありません。
今のところ、多少騒がしいという以外には我が家に悪影響はないと思います。
何らかの影響がない限り、放っておいてよいのかな~。
でも、何か気になるな~。
とりあえず、早いところ巣立ちして飛び立っておくれ🙏

今日はちょっとやる気なし子さんだった私は、運動を全てサボりました(^_^;)
朝から動悸がして、あまり気分がよくなかったということもあるのですけれど。
その代わり…ではありませんけれど、久しぶりにレゴを組み立てました。
《本屋さん》のNo.2の袋を開封。
No.1を組み立てたのがゴールデンウィーク中でしたから、ずいぶん間が空きました。
開封はしたものの、まだ途中です。
前回の《ジャズクラブ》より、1袋に入っているピースの数が多いような気がします。
それに、小さなピースがじゃらじゃら!
組み立て始めてすぐに、組立説明書どおりにできているか不安なところが出てしまって、あまり進みませんでした。
ゆっくり楽しみま~す💖
皆さまの応援が更新の励みとなります。
いつもお読みいただいてありがとうございます💖
⬇ 下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです(*^^*)
にほんブログ村