お立ち寄りくださり、ありがとうございます。
今朝起きて窓を開けましたら、ふわ~っと金木犀の香りが漂ってきた気がしました。
少し早いような気がして、気のせいかしら?と思ったのですけれど、窓のそばに寄るとやっぱり香ります。
お庭にある金木犀をよくよく見てみましたら、ちいさなつぼみがたくさんついていました。
まだほのかな香り。
今年初めてでしたので、感じることができたのかな?
秋は確かに近づいてきていますね。
今日は夫のお誕生日です。
ついに還暦!


そう、夫は秋篠宮家の紀子さまと同じ日がお誕生日なのですね~。
そして、全世界にとって忘れられない日でもあります。

ついに60歳になった感想は?

う~ん、実感がわかないな~
ま、それはそうですよね。
昨日から今日にかけて、何の変化があったわけでもないのですもの。
先週の土曜日に、我が家としては大々的にバースデーパーティーをしてしまいましたので、今日は特に何もなし…です(^_^;)
それでも、朝は息子たちからおめでとうのメッセージをもらって、嬉しそうでした。
長男からはLINEで、次男からは直接。
やっぱり言葉できちんと伝えるということは、大事なのだな~と改めて思いました。
そして、なぜか義両親からもお祝いをいただいたりして。
還暦ですので、特別なのだそうです(*^^*)
還暦を高齢の両親から祝ってもらえるなんて、幸せなことですよね。
今の夫はまだまだ元気で、仕事も現役ですけれど、昔は60歳と言えば長寿のお祝い…ですもの。
その幸せをかみしめてくれたらいいな~と思います。
今日は特別なおごちそうなどはしませんけれど、餃子をたくさん作ります。
我が家にとっては、餃子も一大イベント!
長男が一緒に住んでいた頃は、一度に200個以上作ってそれを平らげていました。
一番たくさん食べる人が抜けましたので、今はそこまでたくさんは作りませんけれど。
息子たちは《おふくろの味》という言うといくつか思いつくそうですけれど、その中にきっちり餃子も入っているそうです。
私にとっても、長い間をかけて研究に研究を重ねた(← 大げさ)自信作でもあります。
得意料理といってもよいかな~。
夫は、来月長男が東京勤務になって、我が家に来たときに餃子にすればいいよ!と言っていたのですけれど、東京勤務になったからと言って、そんなにすぐには来そうにないな~と密かに思う私です。
そのときはそのときで、また餃子を作ればいいだけのこと。
今日はせめて、夫も喜んでくれるものを食卓に…と思いました。
…とはいえ、全て私一人で作るのは大変すぎます。
具は私が作りますけれど、包むのは夫がメイン。
お祝いになっているのだか、いないのだか…ですよね?
義両親のところにも持っていく約束をしていますので、今日もたっぷり作りました。

還暦、おめでとう!
この1年も、自分のやりたいことを追いかけて、充実した楽しい年にしてくださいな ♪
元気で穏やかではつらつとしているところを見ているのは、私も嬉しいです。
かな~りうらやましい体力の持ち主であるところもね。
これからの1年も、それなりに仲よく過ごしていけたらいいな。
ランキングに参加中♪ 下の写真をクリックしていただけると励みになります♪
にほんブログ村
いつもありがとうございます。