お立ち寄りいただき、ありがとうございます。
今日の日中は本当に寒かったですね。
外の気温は14℃と言っていました。
つい最近まで、30℃くらいまで上がって、半袖を着て暑い暑いと言っていたというのに…。
まぁ、もう10月も半ばを過ぎたのですものね。
季節は着実に歩みを進めています(*^^*)
昨日の記事にも書きましたように、今朝は8時半頃に家を出て、車で長男のマンションへ行きました。
道路もとても空いていて、順調に移動できました。
約40分。
これまでの新幹線を使っても5時間以上とは全く違いますね~。
夫が長男のマンションを訪ねるのは初めて、私は引っ越し以来です。
マンションの前で長男が立って待っていてくれたといいますのに、周りをキョロキョロしていて通り過ぎる夫。
お~い!という声で戻ってきました(^_^;)
部屋の中は、当然ではありますけれど引っ越しの日よりきちんと片付いていて、物の配置も少し変えてありました。
狭い部屋を広く効率よく使うか、いろいろと知恵を絞って工夫しているようです。
どこもとてもきれいにしてあって、感心しました(私たちが行くからかもしれませんけれどね)。
20分ほど、いろいろと見せてもらい、話を聞いて部屋を出て我が家へ。
前輪を外した自転車を車に積んで帰ってきました。
帰りは少し渋滞があって、1時間ほどかかったでしょうか、それでも11時前には到着しました。
長男は、まず祖父母のところへ行って、話をしていました。
義母の声もいつもより少しだけ元気だったかなぁ…?
でも、就職した頃の印象とあまりに違う祖母の様子に、かなり驚いた様子の長男。
「ばあばにとっては2年半って長かったんだね。あんなに変わってしまうなんて」と。
2階から下りてきても、何かできることはないかと考えていたようでした。
一緒に昼食を摂り、その後はうちに直接送ってきていた本の選別をしていました。
学生時代の専門書など、今はいらないけれど思い入れのある本で、処分することのできなかったものたち。
本当に気に入っていたものは、使わなくても本棚に並べておくのだと持ち帰り、残りはうちで預かることになりました。
それから通勤用のリュックが欲しいと、先週の金曜日に新宿であれこれ見てきたそうで、「これどう思う?」という相談…と言いますか雑談(*^^*)
それ以外にも、ネット検索するといろいろとでてきますものね。
今使っているものがかなりくたびれてきているために、新しいものを…と考えたそうなのですけれど、長男の会社も出社する日は3割くらいということ、会社まで近いということで、それほど高価なものはいらないなぁなど、ブツブツ言いながら探していました。
もうひとつは自転車。
e-bikeを買おうとしていて、探しているとかっこいいものがどんどん出てくるのですね~。
でも、価格もかっこよすぎるものも多くて、そのあたりの折り合いが難しい(^_^;)
これは急がないから…と言いつつ、欲しくてたまらないので今日自転車を運んできたわけですからね。
やっぱりず~っと探し続けていました。
どちらも私や夫は「そうね~、それもいいんじゃない?これもいいんじゃない?」くらいしか言えませんよね。
決めるのは本人にしかできないのですもの。
それでもリュックは思いどおりのものが見つかったようで、それに決めると言いましたので、お誕生日プレゼントにすることにしました(*^^*)
夕食は予定どおりラザニアです。
買いすぎてたくさんあるのですよね~。
13時半頃から、私は準備を始めました。
ミートソースに時間がかかりますものね。
助手は長男。
普段自炊していますから、指示も最小限でよいですし、手際も段取りもよくて助かりました。
あれこれおしゃべりしながらキッチンに立つのは、本当に久しぶりです。
学生時代、珍しく家にいるとよく一緒にお料理をしましたけれど、それ以来ですね。
あぁ、こうした時間も戻ってきたのだなぁと思うと、とても嬉しかったです。
用事で出かけていた次男も、17時半過ぎには帰宅して、18時には夕食にすることができました。
今日は一応10月生まれのささやかなお誕生日会です。
息子たち、2人とも10月生まれなのですね。
ラザニア以外はいつものおかずになってしまいましたけれど、ビールやワインもいただいて、楽しい宴となりました。

長男とは朝早めに会いましたので、19時半までの滞在で、ゆっくりといろいろな話ができました。
長い時間を過ごせたなと嬉しく思います。

今日は1日中家族団らんの日になると思っていましたので、6時に起きて今日の英語の課題を済ませておきました。
我ながら、がんばった!(*^^*)
今月は次男が土曜日も毎週出勤で、私も自動的に早起きになっていますので、少し睡眠不足になってきているような気がします。
気候の変化も大きいですし、体調を崩さないようにがんばらないと!
体力をつけなくてはいけませんね~ ♪
さて、長男にだけプレゼントをあげるというわけにはいきませんから、次男にリクエストを聞いておかないと。
物欲のない人ですからね~、あまり欲しいものがないのですよ。
でもやっぱり、平等にしたいですものね。
何か思いついて~!
皆さまの温かい応援が励みになっています♪
下の写真をクリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村
いつもありがとうございます。