暮らしを豊かに彩ってくれる趣味・お気に入りのことあれこれ…そして思うこと

自分に余裕がないとブログの更新頻度はこうなるわけね…

お立ち寄りいただき、ありがとうございます。

今年に入ってからは、毎日更新すること、その月の日数以上の記事数を書くことが、ブログに関しての私のひそかな目標でした。
そして、いい加減でテキトーな記事は書かないこと。
お読みくださった方の印象はわかりませんけれど、私自身は毎回できるだけ丁寧に綴ってきたつもりです。

10月までは、ブログを書けなかった日は多くても月に2度くらい…まぁまぁがんばったのではないでしょうか。
そして、記事数はその月の日数を超えていますから、これはクリア。
ところが11月になると、週に2度くらいブログの更新ができていません。
当然、投稿記事数も…。
今月もすでに、ポツポツと抜けていますね。

Sponsored Link

私のブログ、綴るのに結構時間がかかります。
簡潔に、あまり長くならないように…と心がけているつもりでも、書き上げてみるとやっぱり長いのですよね。
まぁ、今は《これが私のブログなの》と開き直っている部分もありますけれど。

その分、やっぱり時間だけでなくエネルギーも必要としているのでしょうか。
10月半ばに英会話のオンラインレッスンを受け始めて、そちらに気持ちと時間をつぎ込むようになって、1日の過ごし方に余裕がなくなりました。
1日にたったの1時間から1時間半くらいなのですけれど、ブログを書くより先に英会話の練習をすることが日課となりました。

ジムに行ってから英会話…という日もありますので、そういう日はさらにバタバタします。
今までは、日中に《今日は何をブログに書こうかな~》と何となく考えたりもしていたのですけれど、頭の中にそのスペースがなくなって、夕方になっても書くことが浮かんでいない日が増えました。
(脳の容量ちっちゃ!)

夕食の支度をしながら考えよう、食事を終えたら考えよう、お風呂に入りながら考えよう…とどんどん時間が遅くなり、結局書けないまま寝てしまったり。

自分に余裕がないと、ブログに書きたいことも浮かばず、更新頻度も落ちるのですねぇ。
こういう経験は初めてです。
確かに、あまり変化のない生活をしていますので、目新しいことがそうそうあるわけではありません。
でも、新型コロナウィルスのことが起こって、Stay Homeの生活になってからでも、それなりに書くことは見つけてきたわけですから、書くことがないはずはありませんよね。

結局のところ、私のキャパシティの問題…なのかしらね。
英会話のレッスンとその準備以外の時間にも、そのことを考えていることが増えたせいもあるのかもしれません。
ま、このレッスンも山は越えました。
あとはマイペースでやっていけそうな感じになってきました。

そろそろまた、他のことにも目を向けて楽しいブログ記事を書けるようになりたいなぁと思っています。


♪・*:.。. .。.:*・♪゚・*:.。. .。.:*・♪゚・*:.。. .。.:*・♪゚

今日は午後から晴れて少し暖かくなるという予報でした。
でも、ほぼ1日中曇り空。
暖かくもなりませんでした。
最近はこういう日が多くて、気持ちも沈みがちです。

テレワークの夫が年末に向けて(多分)会議、会議の連続で何だか忙しそうなのも目に入り、私まで気忙しくなっています。
明日は夫が有給を取っていますので、3連休です。
もっとも明日と明後日、次男は仕事ですので起きる時間は変わりませんけれど。
日中の落ち着かなさからは少し解放されたいな~と思っています。



皆さまの温かい応援が励みになっています ♪ 
下の写真をクリックしていただけると嬉しいです ♪

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

いつもありがとうございます。

いろどりのおと - にほんブログ村



Sponsored Link


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA