暮らしを豊かに彩ってくれる趣味・お気に入りのことあれこれ…そして思うこと

平常運転に戻していくつもりが出遅れました

お立ち寄りいただき、ありがとうございます。

今日の東京は、気温は少し上がったようでしたけれど風が強くて冷たくて、あまり暖かさは感じませんでした。
明日はまた寒くなるようですね。

心配していたじんましんは、夜中に一度かゆくて目が覚めたのですけれど、お薬を飲もうかどうしようか…?と考えているうちにまた眠りに落ちたようでした。
ま、たいしたことはなかったということですよね。
これで落ち着いてくれるとよいのですけれど。

Sponsored Link

我が家はまだ年始の休暇中とはいえ、世の中は仕事始めの方も多いでしょう。
ですから私も、できるだけ平常運転に近づけようと思い、今朝はお休みの間よりは早く起きるつもりでした。
6時頃に一度目が覚めたときに起きてしまえばよかったものを、また二度寝に入ってしまったのですね~。
起床は7時半になってしまいました。
平常運転初日から、朝寝坊です(^_^;)

それでもせめて、少しは休暇終了らしいことをしようと思い立ったのが、住所録の確認でした。
いただいたお年賀状を見ながら、年賀状ソフトの住所を確認し、今年のお年賀状を受け取ったというマークを入れていきました。
これを1月の早いうちにしておくと、年末が楽なのですよね~。
…と言うよりも、この時期にしておかないと、たいてい翌年の年賀状のことを考える頃まで持ち越します。
11月、12月になって慌てないためにも、この時期にするように心がけています。

結局、住所が変わっている方はひとりもいらっしゃいませんでした。
もうそういう年齢なのだなと思います。
一筆添えられた文章も、コロナの収束を願うものが大多数。
気持ちはみんな同じですね。

Sponsored Link

その後は、手放す本を売却する準備をしました。
本当は年末にしておきたかったことのひとつです。
でも年を越してしまいましたので、年が明けたらできるだけ早く…と思っていました。
読み終えた本の中には、それでも手元に置いておきたいものもあります。
そう思って置いてきた本の中にも、もう開くことはないかなと思える本が出てきましたので、思い切って手放すことにしました。

バリューブックスでダンボール1箱が送料無料になるキャンペーン中でしたので、そちらを使うことにして。
ダンボールが家にほとんどなく、何とかこれならという大きさのものを見つけて、そこに入るだけ送ることにしました。
適当にさくさく選んでいった本を25冊くらいでいっぱいになっちゃいました。
じっくり選別すれば、まだ手放してもよい本はあると思うのですけれど、それはまたの機会ですね。

これまでは不要になった本は、買取価格の分を大学に寄付してくれるというサービスを利用して、息子たちの母校に寄付してきたのですけれど、今回はバリューブックスを使ってみたくなりました。
夕方には集荷に来てくださり、本棚も少しだけすっきり。
でも、もうちょっと片付けないといけないな~という感じです。

長男が使ったお布団のカバー類のお洗濯もようやく終わり、お正月の名残もなくなってきました。
こうしてだんだん日常に戻っていくのでしょうね。

明日は夫と2人で私の実家へ行ってきます。
息子たちはまた別日に改めて。
明日こそ早く起きなくちゃ!




皆さまの温かい応援が励みになっています♪ 
下の写真をクリックしていただけると嬉しいです♪


いつもありがとうございます。

いろどりのおと - にほんブログ村




Sponsored Link


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA