お立ち寄りいただき、ありがとうございます。
今朝は本当に冷え込みました。
都心の最低気温が氷点下ですって!
昨日も寒かったですものね~。
12月ももう残すところ10日ちょっと…早い!早すぎる…。
大掃除も年賀状書きもな~んにもできていません。
日頃ちょこちょこと片付けていますし、お風呂はリフォームしたばかりの我が家、今年は大掃除は適当でいいのではないかというズボラ案浮上中です(^_^;)
窓拭きとカーテンのお洗濯くらいはしたいな~と思うのですけれどね。
とりあえず今日は何もしていないという時点で、結構詰んできている気もします。
昨夜の我が家はクリスマス会でした(*˘︶˘*).。.:*♡
クリスマスといえば、いろいろなごちそうが思い浮かぶところですよね~。
でも我が家はなぜか、シュウマイがメイン…というかそれとサラダだけという、クリスマスらしからぬお料理でした。
これね~、長男のリクエストだったのですよ。
10月から東京勤務になった長男、初任地が関西でコロナの影響が大きくなってからは帰省もしていなかったのですね。
昨年のお正月に会って以来、今年の9月に住居探しに上京するまでの丸々1年8か月、会っていませんでした。
その間にず~っと食べたいと思ってたのが、私が作るシュウマイと餃子だったのですって。
ま、ほかにも唐揚げとかグラタンとかいろいろあるけどさ!と言いつつ、一番食べていなかったのがシュウマイだったらしいです。
それに次男も便乗して、シュウマイコールが起こり(?)、今年のクリスマスはシュウマイということになりました。
《食べたいものがごちそう》が合言葉のようになったいる我が家ですから、まぁそれでよいのです。
小さい子がいれば雰囲気が…となりそうですけれど、要は楽しくおいしく宴ができればそれでよいのですからね~(*^^*)
…というわけで、張り切って前日から材料を準備し、包みましたよ!
140個。
義父のところにもおすそ分けするにしても、もう業務用といった感じでした。
いつものこととはいえ、うちの家族の胃袋恐るべし…です。
それを大きな蒸籠2段で蒸して…。

できあがったのはこれです!

何回蒸したのだったかしら?
2段×4…かな?
息子たちの年齢も30歳前後となり、高校時代よりは胃袋も小さくなっているかと思いきや、いやいや全く!でした。
長男など、ふだんはごはんは半合と決めていると言いながら、おかわりまでしていましたからね。
夫も還暦とは思えない健啖家ですから、すごい勢いでお皿の上からシュウマイが消えていきます。
恐るべし、みんなの胃袋…(あ、ここの《みんな》には私も含まれます)。
あ、ちなみにサラダは大根サラダでした。

まぁまぁクリスマスらしかったのは、開けたお酒がスパークリングワインと白ワインだったところかしらね。
シュウマイといえばビール!という人はどうぞ~と言っていたのですけれど、結局4人ともスパークリングワインと白ワインでシュウマイをいただきました。
出勤していた次男も、18時前には帰宅できて、みんな揃って開宴できたのはよかったです(*^^*)
でも多分、今朝はみんな体重が増えていたに違いないと推測しています。
もちろん、私も大増量していましたよ。
午前中に来て一緒に昼食を摂り、午後から献血に行っていた長男がケーキを買ってきてくれました。
駅ビルのケーキ屋さんはどこも行列していたそうです。
昨日おうちでクリスマス会という方、多かったのでしょうか?
来週末ですと25日ですものね、ちょっと遅い感じになっちゃうのかしら?

このケーキがあったおかげで、一気にクリスマスらしくなりました(*˘︶˘*).。.:*♡
おいしいお紅茶を淹れて、少ししっとりとした雰囲気も味わえましたよ。
ごちそうさま~ ♪
相変わらずよくしゃべる長男、家に着くなり機関銃のようにしゃべりまくっていました。
おかげで家の中は3人とは思えない賑やかさ、楽しいひとときであると同時に、普段テレワークの日など話し相手がいなくてどうしているのかしら?と思っちゃったわ~。
それでもテレワークもマイペースでできてよいそうですし、お料理もあれこれがんばっている様子。
新しく作ったものの写真なども見せてくれました。
次男もここ3か月ほどかなり忙しくて、休日も返上していることが多いのですけれど、仕事自体は楽しんで取り組んでいるようです。
親としては、子どもが笑顔でがんばっていてくれれば、それで十分。
次に会うのはお正月だね~と言いながら、ごきげんで帰っていった長男です。
…お正月って、2週間後なのですよね…ちょっと焦る(^_^;)
皆さまの温かい応援が励みになっています ♪
下の写真をクリックしていただけると嬉しいです ♪
にほんブログ村
いつもありがとうございます。