お立ち寄りいただき、ありがとうございます。
暑い日が続きますね。
天気予報によると、今日を境に季節が変わるとか…明日には涼しい空気が入ってくるとのことです。
期待感マックス!
雨模様になりそうなのは残念ですけれど、涼しくなりそうなのは本当に嬉しいです(*^^*)
ワクチン接種翌日にとっても辛かった副反応は、日曜日にはかなり軽くなりました。
それでも昨日は軽い頭痛と腰痛が残っていて、鎮痛剤を服用しました。
背中と肩の筋肉痛といいますか、凝りもとてもひどかったです。
今日は、まだ軽~い頭痛があります。
副反応なのか、お天気が下り坂予報だからなのかは不明ですけれど。
でも鎮痛剤を飲もうとは思いませんので、まぁ副反応も終了ということでよさそうです。
一昨日ふと気がついたのですけれど、せみの鳴き声がピタリと聞こえなくなりました。
その前日までは、結構合唱していたと思うのですけれど…。
いよいよ夏も終わりということでしょうか?
我が家の近くには区の保護樹林があり、結構高い気が生い茂っているちょっとした林がいくつかありました。
中には入れないのですけれど、そばを通るとす~っと気温が下がるのがわかるくらい涼しくて、木ってすごいなぁといつも思わずにはいられませんでした。
もちろん夏にはせみの大合唱が聞こえてきていました。
あれだけ木があればね~と納得の大合唱でした。
ところがここ2年くらいで、その樹木がどんどん切られていっています。
マンションが建ったり、まだ空き地のままだったり、切っている最中だったりと段階はいろいろなのですけれど、あれほどあった樹林が全部なくなってしまいました。
今まで見通せなかった場所が見えるようになったりして、それも不思議なのですけれど、今年の夏はせみの声が小さいね…と家族で話すほど、せみの数も減ってしまったようです。
一時期はうるさ~い!と耳を塞ぎたくなるような大合唱だったのが、今は寂しいくらいです。
せみの大合唱は夏の風物詩ですものね。
昨日はツクツクボウシの鳴き声だけが一時聞こえていました。
これも夏の終わりのしるし。
季節は確実に進んでいます(*^^*)
昨日は、ひとり暮らしをしている長男からちょっと相談事を持ちかけられまして、その用事で夕方から急に忙しくなってしまいました。
『今日のブログは何を書こうかな~』と考えながら、食事の準備をしているところだったのですけれど、結局書く時間を見つけられないままになってしまいましたよ。
離れていても、私の時間を引っかき回す長男…恐るべしです。
ま、ブログを書くのはお早めに!という教訓でもありますね。
日中の、家族みんなが働いている時にゆっくり書いておけばよいのですから。
何でも後まわしにすると、こういうことになるというわけです。
さて、今日は午後から雷雨予報も出ています。
それまでにお洗濯物が乾くとよいのですけれどね~、湿度も高いですからどうでしょう。
今日から次男も仕事が始まりましたので、朝のスタートが早くなりました。
おかげで英語のオベンキョーも、もう終わっています。
10時前に終わるなんて、久々の快挙だわ!
もうちょっとしたらお買い物に行こうと思います。
外は蒸し暑いのでしょうねぇ。
そのあとは、どうぶつの森ででもまったり遊ぼうかしら。
今はお花の交配にチャレンジ中です。
島中に広がってしまったお花たちを整理して、まだ咲かせたことのない色のお花を咲かせてみようかなと。
お花を掘り起こすためのスコップ、一体いくついるかしらね…。