暮らしを豊かに彩ってくれる趣味・お気に入りのことあれこれ…そして思うこと

たった1部屋の小さなリフォームでも

これまでいくつかの記事にも書いたかと思いますけれど、来週小さなリフォームを控えているCamomille家です。

和室を洋室にして、クローゼットを造り付けにしてもらう…ものすご~くざっくり言うとこういう感じのリフォーム。
私の考え方もざっくりしすぎていて、それに伴う作業がこんなにあるとは思いませんでした。
扉のこととか、障子をカーテンにすることとか、業者さんと相談する中で初めて気がつくという抜けっぷりです。

それに、床を全部張り替えるということは、部屋を空にしないといけないっていうことですよね?
やっとリフォームできるという嬉しさで舞い上がっているばかりで、そんなことも忘れていました。

このところ、家の中をあちこち片付けている理由のひとつも、このリフォーム。
ここを片付けるなら、こっちも片付けておこうとか、家具を移動させるついでに要らないものをサクッと処分しようとか、連鎖反応です。
クローゼットを造り付けにすることで使わなくなるタンスの行き先とか、部屋から出してきたものの置き場所の確保とか…今、家の中の物の配置は何だかおかしなことになっています。

とにかく部屋の主は本の量がとても多いのです。
とてもそのへんに積んでおくわけにはいかなくて、プラケースに入れたものを3つ、リビングのテーブルの下に潜り込ませてあります。
 (足…入りません)
それでもまだまだあるという本。
まぁ何とかなる(する?)らしいのですけれど。

あとは机とかベッドとか…数日とはいえ、リフォーム中の寝る場所も必要ですよね。
夫と私のパソコン部屋というか趣味部屋になっている部屋に、もうひとつ机が入り、ベッドも入れる予定です。
足の踏み場もない状態になりそう…。

明日と明後日は、部屋を空にすることに向けて働かなくては…。
今日は玄関のタイルをゴシゴシと磨き、すでに筋肉痛の気配を見せている私、働き手になれるかな~(^_^;)

たった1部屋だけの、本当に小さなリフォームだと思っていたのですけれど、いざ動き始めてみると、結構やることもあって大変ですね。
できるだけ、粗大ごみも年越しはしたくないですし…。
なぁ~んて言っていましたら、なんとリビングのエアコンが壊れました!
こちらの修理もお願いしないといけなくなって、うわ~っとなりそうな私なのでした。



ランキングに参加中♪ 下の写真をクリックしていただけると励みになります♪

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

いつもありがとうございます。

いろどりのおと - にほんブログ村


Sponsored Link


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA