暮らしを豊かに彩ってくれる趣味・お気に入りのことあれこれ…そして思うこと

窓拭きとカーテンのお洗濯

お立ち寄りいただき、ありがとうございます。

何度もココに書いていますように、今年は本当に季節感を感じられないまま12月を迎えました。
春も夏も秋も冬も、ほぼすべての行事は縮小や中止、普段なら会える時期に家族とすら会えず、毎日毎日似たような生活。
夫の仕事はすべてテレワークとなり、曜日感覚すら怪しくなっています。

そんな中、この週末は窓拭きをする!と夫は決めていたようです。
私はもう、普段のお掃除でそこそこきれいにしてありますし、誰が訪ねていらっしゃるわけでもありませんし、大掃除をする気力も湧きませんし…と、何だかどうでもよい気分。

でもと~ってもメンタルの安定している夫は、こんなご時世でも気持ちが揺れるなどということはなく、12月の声を聞くと反射的に《窓拭き》と思うようです。

Sponsored Link

昨日は、朝のルーティンを終えると素足にサンダルという出で立ちで家中の網戸を外して歩いていました。
そして水をザーザーかけて網戸を洗って。
いくら12月としては暖かいとはいえ、見ているだけでも震え上がりそうな光景です。

でも、本当にたいして寒くも冷たくもないのですって。
身体の温度センサーがどうかしちゃっているのではないのかしら?

そうなると、私もじっとしているわけにもいかなくて、暖かい室内で窓の内側を拭きました(*^^*)
夫の労働からすると、遊んでいるようなものですね(^_^;)
ただ、私の場合は窓拭きとカーテンのお洗濯はセットです。
せっかくきれいになった窓に汚れがつくのはイヤですもの。

…というわけで、窓の内側を拭きつつ、カーテンを外して順番にお洗濯。
リビングの掃き出し窓のカーテンは、やっぱりそれなりに重いですよね~。
夏の終りに一度お洗濯をしていたせいか、全然ほこりっぽいにおいもしませんし、もちろんベタつきなどもありません。
洗濯機が回っている途中で止めて、中を覗いて見ましたけれど、特に汚れてもいないみたい…。

え?
もしかしてこの年末はカーテンのお洗濯、パスしてもよかったとか?
まぁでも中途半端も気持ち悪いですので、昨日と今日とで大きな窓3か所分のカーテンを洗い終わりました。
あとは小さな窓のカーテンだけ。

窓拭きも、次男の部屋とベッドルームの内側を残すのみです。
窓拭きとカーテンのお洗濯は、大掃除の中でも時間と手間がかかり、お天気にも左右されるものですから、おおむね終わると一段落した気分になります。
そして人手がある週末に済ませるととっても楽です(*^^*)

終わってみると、たしかに気分はとても楽になりました。
床のワックスがけは、平日に私の気分ですこしずつしてもよいわけですし、お玄関のドアを拭いたりするのはもう少し年末ギリギリでもよいですし…。
あとは照明器具くらい…?
でもこれも、私が届くところは平日の時間があるときにやってしまいましょう。
シーリングライトはどこかの週末に背の高い男手に任せることにします。
(こちらのほうが数は多いですね…)

細々とした片付けを少しずつしていけば、もうそれほど大変なことは残っていないと思います。
印刷し終わって満足している、年賀状に一筆を入れていくことくらいでしょうか。

気がつくと、12月も間もなく半分が終わるのですね。
年末年始の長男の動きはまだ決まらないままです。
帰省するとしてもしないとしても、とりたてて準備することがあるわけではありませんので、まぁいいのですけれど、やっぱり何となく落ち着きません(^_^;)
一番落ち着かないのは本人だと思いますので、こちらから結論を急かすようなことはできませんよね。
きっと迷いに迷っているのだろうと思います。
たかが帰省、されど帰省。悩みは意外と深そうです。

今日のお昼前後はポカポカ陽気で、いい気持ち。
ここ3日ほど謎の腰痛に見舞われている私、でもじっとしていても身体が凝り固まって気持ちが悪くて、ゆっくりめのウォーキングに行きました。
ウォーキングというよりお散歩…かしら。
今週半ばには美容院の予約も入れて、季節感がないとは言いつつも、少しずつお正月の準備です(*^^*)



皆さまの温かい応援が励みになっています ♪ 
下の写真をクリックしていただけると嬉しいです ♪

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

いつもありがとうございます。

いろどりのおと - にほんブログ村




Sponsored Link


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA