ここ数日、暖かい日が続いていた東京です。
特に昨日など、洗濯物を干しに出入りしているだけで汗ばむほどでした。暖かいというより、暑いくらいだったのです。
ところが、今日は一転してとても寒い一日でした。昨夕あたりから、急に冷えてきたな~とは思っていたのですけれど。camomille家あたりは、日中でも8℃くらいまでしか気温が上がらなかったようです。『昨日の3分の1だ~!』と驚く私たち。もう着ないかしらね…そろそろ洗って片づけようかしらね…と思っていた冬物の上着も、再登板でした。やっぱり、もうちょっと置いておこうかな…。
チラチラと小雪のような、みぞれ混じりの雨のようなものも降ったりもして、まさに《寒の戻り》ですね。東京では桜の開花も宣言されたというのに。せっかく咲いた桜も、縮こまってしまいそうです。でもその分、長く楽しめるでしょうか。
さて、今朝は長男を6時半に見送るところからスタートでした。荷受けをするために、転居先へ向かった人です。夫は前乗りしていましたので、残留組は次男と私。日付が変わる頃には夫も帰宅する予定なのですけれどね。
大挙して押しかけても(…と言っても3人ですけれど)、そんなに人手はいらないよね?ということで、役に立つ方の人が朝一番から転居先で待ち受けることになりました。もしかしたら、自宅でも何か用事が発生するかもしれないしねっ!と、丸め込まれた感もなきにしもあらずです。
でもまぁね、自宅待機組にそうそう役割などあるはずもなく。

水道、開栓されたよ~
ガス使えるようになったよ~

荷物、着いたよ~
部屋の中はこんな感じだよ~
と、随時送られてくるメッセージと写真(一部動画)を見ながら、

ほぉほぉ! いいね~♪
使いやすくなったね~
とお返事するのが、私のお仕事でした。
そんなわけで、次男と2人の自宅待機組はのんびりと休養する日となりましたとさ。
- ヤクルトのオープン戦とかセンバツ高校野球を見ながら、チクチクタイム
- ビールをプシュっと開けて、早々と夕食
- キングダムハーツ1.5のプレイ方法について、次男からレクチャーを受ける
- 椅子に座ったまま、いつの間にかうたた寝
- 美術展関係の雑誌を読む
- 積み上がっていた本の片づけ(ちょっとだけ…)
これが今日の私の一日です。ほぼ遊んでばっかり。
先月プレイし始めていた『キングダムハーツⅠ』は、先週半ばにめでたくクリアし、さぁ次に参りましょう♪という状態でした。

今までやったことのないタイプのプレイ方式だから、最初だけ一緒にやってコツなんかを教えてあげるよ!
というありがたい申し出を受けて、教えを請う私です。きっと、『かーちゃんには難しい』と思っての申し出でしょうね。親子揃って、どこまでゲームに真剣なのだか…。
たくさん遊んで充実していたのか、いつになく長い一日でした。
そうそう、長男のマンションも、いいペースで片づいてきている様子です。何より何より。