暮らしを豊かに彩ってくれる趣味・お気に入りのことあれこれ…そして思うこと

歯科定期検診と緊急事態宣言の延長

お立ち寄りいただき、ありがとうございます。

今朝起きた頃は、まだどしゃ降りでした。
夜中に雨が雨戸を叩く音で目が覚めたのなんて、いつ以来かしら?
今日は朝9時半から歯の定期検診の日でしたので、それまでに止んでくれたらいいな~と思いながら外を眺めていた私です。

幸いなことに、私が出かける頃には青空も見え始めました。
天気予報で言っていたよりはかなり寒かったですけれどね。
日中は暖かかったようですけれど、その時間には家の中にいましたので、本当に暖かかったの?なんて思っています。
だって、夕方は北風が強くて急に冷え込みましたもの。

Sponsored Link

私の歯の定期検診は半年に1回です。
行く時に予約する形にすると、つい面倒になったり忘れたりするに決まっていますので、検診が終わると半年後の予約をして帰ります。

特に痛みがあるわけでもなく、治療の必要もないはずで気楽に行けばよいだけ…のはずなのですけれど、歯科に行くというだけで、何となく気が重いのですよね。
本当に嫌いなのです。
そんな私の気持ちに反して、検診結果は良好。
虫歯などはもちろんなく、歯周病の心配も全くなし、健康そのものの歯と歯茎だそうです。

丈夫な歯に生んで育ててくれた両親に感謝ですね。
また半年後の予約をしてきました。
8月です!
『何日がいいですか?』と聞かれても、予定なんて全くありませんしねぇ。
『時間もどこでも空いていますよ』と言われても、かえって困ってしまいます(^_^;)
ま、ちょうど半年後あたりを予約して帰ってきました。
これでしばらくは安泰です(*^^*)

ところで。
緊急事態宣言、やっぱり延長されましたね。
1か月で何とかなるなんて思っていた人、誰もいないと思うのですけれどね。
もちろん、私も最初から延長されるだろうと思っていました。

ただここまで新型コロナウィルスの流行が長引くとは、当初は思いもしませんでした。
数ヶ月の辛抱かな…なんて考えていたように思います。
多方面にわたって大きな影響を及ぼしていますので、それぞれへの対応の担当をしていらっしゃる方はさぞかし大変だろうと思います。
もちろん、直撃を受けている飲食業とか旅行業、宿泊業などの方は目の前が真っ暗という感じでしょう。
想像することしかできませんけれど。

我が家でも、夫はテレワークが可能な職種ですので、完全テレワークに移行してまもなく1年になります。
家で仕事ができることは、通勤がなくて楽なようですけれど、よいことばかりではありません。
本人は運動不足や対話不足などの新しい問題がありますし、同居の家族も小さなことではあっても、さまざまな我慢を強いられていたりしますものね。

でも次男はテレワークが不可能な職種ですので、毎日通勤しています。
通勤している人が、コロナ前と同じ働き方をしているわけではなくて、必要に応じてマスクとフェイスシールドを重ねてみたり、室内のあちこちを消毒したり、ソーシャルディスタンスを保つための工夫をしたり、今までにはなかったさまざまな手間や苦労が増えているはず。

私たちとしては、これまでと変わらずできることをしていくだけです。
正しく恐れて、正しく対策をする…それだけです。
ストレスをためないようにする努力と工夫は必要ですね。
私としては、あまり自分に厳しくしすぎず、緩やかに甘やかしていこうかな~なんて思っていますよ。
やりたくないことは、どちらでもよいことならやらないとか、たまには好きなことだけして過ごすとか。

そうしないと、個人個人がつぶれてしまいます。
上手にゆらゆらと暮らしていこうと決めています。
そんなことを言っていられるのも、経済的なダメージをほとんど受けずに済んでいるからだと感謝しつつ…です。

1か月後、少しでも明るい光が見えるとよいですね。




皆さまの温かい応援が励みになっています♪ 
下の写真をクリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

いつもありがとうございます。

いろどりのおと - にほんブログ村




Sponsored Link


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA