暮らしを豊かに彩ってくれる趣味・お気に入りのことあれこれ…そして思うこと

ひとりの日の晩ごはん

meal

Camomille家の家族構成は、夫・次男・私の3人です。
 (え、今さら?)
夫は週に1~2回くらい飲み会があり、夕食不要となります。
ただ、月曜日と金曜日のテレワークが定着した今、2回飲み会が入ることはほとんどなくなりました。
もともと週末はほぼ家で夕食を摂ります。

次男は仕事の事情で比較的帰宅が早い人です。
その代わり…というわけでもありませんけれど、朝もかなり早いことが多いため、平日にはあまり飲み会を入れません。
そして今の時期は、在宅率がかなり高いです。

こんな状況ですので、夫と次男が2人揃って夕食不要という日はほとんどありません。
毎日2~3人分の夕食を準備することになります。
たまには2人揃って『ごはんいらない』ってカレンダーに入らないかな~と思うこともあったりして。

ところが、今日はその珍しい日。
とは言え、次男が『ごはんいらない』って言ってきたのは夕方近くなってからでした。
もう、2人で今日の献立を決めていたのですよね。
でも私ひとりとなれば、別にそれでなくても構わないですし、何より楽した~い!

レトルトのハヤシライスと、ストックしておいたクラムチャウダー、冷蔵庫に入っていた筍の土佐煮にしちゃいました。
私だけなら、それで十分です。
はぁ、楽ちん。

ブログ村などで同世代や少し上の世代の方のブログを拝見していると、お一人で暮らしていらっしゃる方も多いですよね。
そして、ご自分だけのためにきちんと食事を整えていらっしゃる方もたくさんお見受けします。
さまざまな食材を使い、バランスのよさそうな夕食。
私…家族のためにでもこんなにきちんとできていないかも?と思うことがあります。

今春からは、次男の勤務事情が変わりますので、私ひとりの晩ごはんが増えるかもしれません。
そのたびに『はぁ、楽ちん』なんて言って適当なものを食べていては、身体にもお財布にもよくないのかなぁ。
ちょっと努力しなくちゃいけないのかしら。
それともそういう機会が増えれば、自分だけのためにでもキッチンに立とうと思うのでしょうか。

『身体は食べたものでできている』を信条に、これまで結構一生懸命に食事作りをしてきたのですよ。
自分でもお料理は好きな方だと思っていました。
でも意外とそうでもないのかもしれませんね…困った(^_^;)

自分のために簡単でもバランスのいい夕食を整えられる人になりたいと思います。
先日は、次男がいない週末の夕食について夫と話をしました。

https://colorful-drop.com/wp-content/uploads/2019/02/profile-picture-1549462214.jpg

次男くんのいない日のごはんを『特別』にしすぎないようにしていかないとなぁ

https://colorful-drop.com/wp-content/uploads/2018/09/profile-picture-1537930965.jpg
Camomille

つい食べに行っちゃったりするのを、当たり前にしないってことでしょ?

夫と2人だと、つい出かけたついでにおいしいものでも…となりがちなのを、少し軌道修正しようという話。
毎回ではちょっとね…ということです。
同じことが、夫と次男のいない日のごはんにも言えるのですよね。

……。
などと情けない記事を綴っていましたら、ひとり暮らしの長男のごはんTwitterが更新されました。
一汁三菜。
彼も自分だけのためにごはんを作っている人だったなぁ。
少なくとも、今日の私より優秀です。

まぁね、たまのことだから…という言い訳もしたいところですけれど、春以降のCamomille家の生活によっては、もうちょっと考えなくてはいけないかもしれません(^_^;)



皆さまの温かい応援が励みになっています ♪ 
下の写真をクリックしていただけると嬉しいです ♪

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

いつもありがとうございます。

いろどりのおと - にほんブログ村



Sponsored Link


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA