暮らしを豊かに彩ってくれる趣味・お気に入りのことあれこれ…そして思うこと

大人のお誕生日ごはん

こんばんは。
ご訪問いただき、ありがとうございます。

1日早い次男のお誕生日ごはん、無事お開きとなりました(*^^*)
いくつになっても、子どものお誕生日というのは(明日ですけれど)嬉しいものですね。
最近、億劫だと思うことの多かった食事の用意も、今日は本当に楽しかったです。

前記事で30分ほど寝かせ中だったラザニアも、その後オーブンの中でこれまた30分ほどかけて焼きました。
 (→ ラザニアがよいと言いますので…
焼き上がりはこんな感じです。

切り分けてみると…。

ソースが柔らかくて、なかなかきれいに盛り付けられませんでした。
お店のラザニアでお皿に盛り付けてあるのって、どうやってあんなにきれいにできるのでしょうね?

Sponsored Link

時間をかけてじっくり作っただけあって、お味は上々でした。
『これが食べたかったんだ~』と次男に言われ、私もゴキゲンです(*^^*)

あとのメニューは…。

クラッカーにブルサンを載せたもの。
次男がブルサンに目がないのですよね。
もうちょっと目新しいチーズが欲しかったのですけれど、このあたりのスーパーでは多分これが一番おいしいです(^_^;)

トマトとモッツァレラチーズのサラダ。
これは夫が作ったものです。
カプレーゼの小さく切った版。
早くからトマトの湯むきをして、種を取って小さく切り、オリーブオイルとお塩をまぶしたものを冷蔵庫で冷やしてありました。
トマトにお味がなじんで、とてもおいしくなります。
それとモッツァレラチーズを小さく切ったものを和えてあります。

彩りもきれいですので、ちょっとしたときによく登場します(*^^*)

それからもうひとつ。
ほうれん草と卵のサラダ。

これは私が作りました。
家族全員が大好きなサラダなのですけれど、特に長男が大好きなのです。
学生時代にめったに家で食事を摂れなかった頃、たまに家でごはん…というときに、何が食べたいかと聞くと必ずと言っていいほどこのサラダをリクエストしてきていました。

お誕生日やクリスマスなどにも、サラダは何がいいかな?と聞くと必ずこのサラダ。
昨年は帰省してくるたびに作っていた気がします。
今日は久しぶりに作りましたけれど、長男にも食べさせてやりたいな~と思ってしまいますね。

普段は私たちがビールの後にワインを飲んでいても、次男はビールだけでおしまいにすることが多いです。
でもこういう日だけは、『僕もいただこうかな!』と付き合ってくれます。
今日開けたワインはこれでした。

先月、夫と私のお誕生日ランチで出かけたお店でいただいたワインと同じ生産者さんのワインです。
 (→ お誕生日ランチと次の手帳の計画
ネットで探して購入しました。
さわやかでおいしいワインでしたよ。

今日はデザートは用意できませんでした。
その代わり、明日夫が出かけた帰りに、何か見繕ってきてくれるそうです。
明日がお誕生日ですものね、ちょうどよいかも。

話も弾み、ゆっくり時間をかけて夕食をいただきました。
大人になった息子のお誕生日ごはんも楽しいものですね。
長男とはこの時間を持てないのだなぁと思うと、ちょっと寂しいです。
お正月以来会っていない長男、普段は特に意識していなくても、『何か食べたいものない?』と尋ねれば、あれやこれや出てきそうな気がします(*^^*)

今は会社の事情などもあり、帰省するのも難しいようです。
(連休もありませんしね…)
早く何の心配もなく、気兼ねもなく、会いたいな~と思います。

やっぱり、3人より4人が楽しいよ(*^^*)



手作りおうちごはん 料理ブログ・テーマ
手作りおうちごはん


皆さまの温かい応援が励みになっています ♪ 
下の写真をクリックしていただけると嬉しいです ♪

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

いつもありがとうございます。

いろどりのおと - にほんブログ村




Sponsored Link


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA