お立ち寄りいただき、ありがとうございます。
晴れのお天気は長くは続かないものですね~。
今日は終日曇り空でした。
気温が上がるということでしたけれど、室内にいるとあまり実感できず、肌寒ささえ感じるほど。
外を歩いていましたら、暖かいなと思いましたけれど…。
数日前に誕生日を迎えた次男のお誕生日ごはんを、今日の夕食で用意することにしていました。
ですから、ウォーキングがてら街までケーキを買いに🚶
5km弱の距離ですから、休日のウォーキングにはちょうどよいです。
あとは街の中で歩き回って、歩数と距離を稼ぐ!…と。
歩いていると暑くなるに決まっていますから、あえて上着は着ないで出かけました。
それでも暑くて、腕まくりした私です(*^^*)

次男は今日は仕事の日です。
18時半くらいまでには帰れるということでしたので、それに合わせて夕食の準備をしました。
メインメニューは次男の要望どおり、ラザニアにしました😀
15時過ぎにキッチンに立って、まずはミートソースを作って…。

足りなくなると困るよね~と、たっぷりです。
ラザニアはミートソースさえ作ってしまえば、あとはそれほど大変ではありません。
ミートソースを煮込んで火を止めたら、一旦休憩(*^^*)
17時頃から、ベシャメルソースを作り始めました。

これはちゃんと見張ってさえいれば、すぐにできます。
こちらも足りなくなるとシャレになりませんので、たっぷり作りました。
そして、大きな耐熱皿にバターを塗ってラザニアの組み立て(!?)
ミートソース、ベシャメルソース、ラザニアを重ねていくのですね~。
(ソースはどちらもちょっとだけ残りました💧)
最後はベシャメルソースだけをかけて、チーズをかけて準備万端です。

このまま30分置いて、ラザニアに水分を吸わせて、次男の帰宅に合わせてオーブンで焼けば完成です💕
はい、できあがり!

ちょっと焦げ目が足りませんでした(^_^;)
もうちょっと焼いてもよかったですね~。
取り分けてみるとこんな感じです。

自画自賛ながら、お味は上々でした ♪
夫も次男も満足してくれたようで、よかったです。
ビールを1缶ずつ、ワインを1本空けて、お祝い気分も出せましたよ。
夫が担当してくれたサラダはこちら。

トマトとモッツァレラチーズのサラダです。
我が家では定番でもあるのですけれど、こうしたお祝いのときにもよく作ってもらいます。
おいしいですし、色合いがきれいですので(*^^*)
デザートに、ケーキを出しました。

今月オープンしたばかりの小さなケーキ屋さんなのですけれど、街情報の口コミで評価が高かったので買いに行ってみました。
評判どおり、とてもおいしくてお誕生日のお祝いとしてもぴったりだったな~と思います。
すてきなレストランで豪華なディナーというお祝いではなくて、自宅で《かーちゃん》が作ったラザニアをお誕生日ごはんとして喜んでくれるのを見ると、30歳とはいえ何だかかわいいな~と思います。
そして、そういうささやかな家族の集いに感謝してくれることも嬉しいと思います。
『家のごはんは、味が優しくて好きだよ』と言葉にしてくれるのも、お料理を作る側としては本当に心躍りますよね。
次男も、いつ独り立ちするかわかりません。
現在は夕食を共にできる日も多いですけれど、それもいつまでのことか…。
おうちごはん大好きな次男のためにも、日々の食事作りに精を出したいと思います。
簡単ごはんになってしまうことも多いのですけれどね。
ともかく…。
Happy Birthday、次男🎉
#お誕生日ごはん
#ラザニア
皆さまの温かい応援が励みになっています ♪
下の写真をクリックしていただけると嬉しいです ♪
にほんブログ村
いつもありがとうございます。