今朝は雲の隙間から青空がのぞいていました☀
晴れるのかな~と思い、お洗濯物を外干ししたはよいものの、何だかいつまで経っても曇ったままで…。
気温はそれほど高くはなさそうでしたのに、ジメジメして蒸し暑い…。
昨夜も寝苦しく感じました。
だんだんこういう日が増えてくるのね~⛈
午後には晴れ間が広がってきましたので、夫と一緒にウォーキング。
近くの大きな公園へ行ってきました。
これまで見たことのないほどの人出(@_@;)
大人も子どもも走り回って遊んでいました。

にほんブログ村
ピンク色のかわいい車が停まっていましたので、のぞいてみると…。
出版社のイベントで、車の中には本棚があり、絵本がたくさん並んでいました。
スタッフの方にうかがったところ、全国を回って読み聞かせをしているのだそうです。
私たちが通りかかったときは、休憩中で親子が思い思いに絵本を選んで、自分たちで読んでいたようでした。
芝生の上に広々とシートを広げて、青空のもとで読み聞かせ。
なんてステキなイベントでしょう✨✨✨
私が子育てしていた頃に、この公園があったら楽しいことがたくさんあっただろうな~と羨ましく感じました。
お洗濯物は…何となくジメッとしたままです。
このまま明朝まで部屋干ししま~す。

昨夜は夫と待ち合わせてスパニッシュ&イタリアンをいただいてきました。
きっとたくさん食べたり飲んだりするでしょうから…と、50分くらいのウォーキングをしてからお店へ向かいましたよ(*^^*)
まぁね、それで消費できるカロリーなんて焼け石に水だろうとは思いつつ。
気は心というアレです。
雨の心配はありませんでしたけれど、予想どおり蒸し暑くて。
念のためにとバッグに入れておいたカーディガンの出番はありませんでした。
むしろ腕まくりして参戦!って感じ(^_^;)
お料理の写真を撮ろうと思っていたのですけれどね。
おいしそうなお料理が来ると、夫があっという間に取り分けてしまったり、食べることに夢中でついつい忘れちゃったり…。
食いしん坊すぎる…。
でも、少しだけご紹介。

ね、もうここからして撮り忘れ📷
…というより、ここまで飲んでから《あ、写真!》と思ったのでした。
この時点ですでにタパスを一皿平らげています。

玉ねぎが甘くて、本当においしかったです。
丸々1個だったと思うのですけれど、軽くいただけました。
ハモンセラーノとの相性もバッチリです。

お野菜たっぷりのふわふわのオムレツでした。
このお店のトルティージャ、大好きなのです。
お気に入りのポテトサラダと迷った挙げ句、今回はこちらで。

取り分けてしまったあとの写真です。
茄子に包んであったのは、リコッタチーズでした。

ビールの次は、《本日のカクテル》とオススメされた、メロンのカクテルにしました。
メロンそのものはそれほど好きではないのですけれど、アレンジを聞いておいしそうで💖
うん、ジュースみたい(笑)
とっても爽やかでおいしかったです。
夫の2杯目は、スパークリングワインでした。

シャルドネの白ワインを、いつものようにボトルで。
この形のワイングラスは、初めて見たような気がしました。
豊かな香りのおいしいワインでした。
このあと、すっかり写真のことは頭から消え去りまして…。
ピザ2枚とパスタ1皿をいただきました。
いや、それは多いでしょう!という私のアドバイスを聞かず、注文した夫です。
そればかりか、タパスもう1皿とお肉のグリル料理の注文まで考えていたというね。
結果的に、ストップをかけて正解でした。
もうこの時点で満足&満腹を通り越していましたので。
私は少なめ少なめに取り分けていてもそんな感じでしたので、いくら夫が大食漢といっても…ですよね~。
あぁ、それなのに。
デザートは別腹とばかりに注文する、アラ還夫婦。
メニューを見て、あまりにおいしそうでしたので(^_^;)
満足すぎる&満腹すぎる…。
お腹がパンパンになっていました。
何とも大人げないです。
帰宅しても満腹すぎて、動きたくな~いという感じでしたよ。
もうお茶1杯も飲みたくないというくらい満腹。
今朝起きても、まだお腹が空いていませんでした。
もしかしたら、昨夜寝苦しかった理由のひとつも、この満腹感かもしれません(^_^;)
あぁ、本当に大人げない。
いい加減に、年齢を考えなさい!ですよね。
おいしそうなものには、本当に目がないのです。
この年齢になっても、何でもいただける、たくさんいただけるというのは、ある意味幸せなことだと思っています。
でも自制しないととんでもないことになるのも事実。
たまの外食だから…と気を緩めてばかりはまずいですよね。
あ~、でもおいしかった💖
今日は1日、控えめな食事で過ごしました(*^^*)
しばらくは節制だな。
皆さまの温かい応援が励みになっています ♪
下の写真をクリックしていただけると嬉しいです ♪
にほんブログ村
いつもありがとうございます。