暮らしを豊かに彩ってくれる趣味・お気に入りのことあれこれ…そして思うこと

DMC25番刺繍糸 全色セット

DMC_heart

クロスステッチを始めて2,3年経った頃でしょうか。
とあるオンラインショップが閉店されるということで、大々的にセールが開催されました。

ステッチ歴2,3年とはいえ、息子たちがまだ小学生であれやこれやと忙しかった頃…今ほどステッチする時間は持てませんでした。ですから、クロスステッチについても糸についても全然詳しくはなかったのですね。

定価よりかなり値引きされたあれこれを見て、『何か欲しい!』と思ったのですけれど、どの図案やキットだったら今の自分にもステッチできるのか、これから先もずっと続けていける趣味なのか…と考えてしまい、なかなか手を出せずにいました。
値引きされているとはいっても、大きなキットはそれなりのお値段でしたし…。

そこで見つけたのが、DMCの25番刺繍糸全色セットでした。
糸がずらっと並んだ写真は美しく、当時の定価の半額くらいになっていたこともあり、意を決して購入を決めたのですね。グラデーション糸などは入っていなかった頃です。これも知識のないまま購入してしまいましたので、今となってはどの時点のどんなセットだったのか…ナゾなのです。400色以上あったことは確かで、半額とはいえそれなりのお値段でしたけれど。
(何らかの控え…残っていたかしら?)

https://colorful-drop.com/wp-content/uploads/2018/09/profile-picture-1537930965.jpg
camomille

これで、どんな作品でもステッチできる!

と、とても嬉しかったのを覚えています。

その糸、褪色したり傷んだりすることが怖くて、使用前のものは大事に箱にしまってあります。図案の指定色を見て、必要なものだけを出してきて使い、使ったものは整理して収納する…という方法を採っています。
購入してからかなりの年数が経過しましたけれど、まだ半分ほどは未使用のまま。いろいろな作品をステッチしてきたつもりではありますけれど、キットで購入したものも多かったからでしょうね。

購入したときのまま、きれいにキープできているとは思います。
ただ、そろそろきちんと整理したいな~という気持ちがムクムクと湧いてきている昨今…。
新しい糸を出すときには、その番号をExcelの表に入力して管理してありますので、迷子になったり不便を感じたりということは特にないのですけれど、未使用の糸を有効に使うことも考えていきたいと思うのです。
このまま日の目を見ない糸があったら、かわいそうだな~と。

具体的にどうすればよいというアイディアがあるわけではなく、漠然とした思い。ただ、長男が使っていたスペースが空いて、私の趣味のための場所を少しもらってもいいのではないかしら?と考えたとき、真っ先に浮かんだのがせっかく揃っている刺繍糸をきれいに管理することだったのです。
もっとも私が購入して以降、新色が加わったりしているようですので、厳密には全色揃ってはいないのかも…ですね。

他にも片づけなくてはいけないものがたくさんあります。
家の中、どこもかしこもすっきりとさせて、シンプルに暮らしていきたいな~。その才能、私には欠けているようなのですけれどね。

この週末くらいには、張り切っている夫が模様替えを計画している模様(!?)
正直なところ、私はまだちょっと気持ちがついていかないのですけれど、程々につきあおうと思っています。



Sponsored Link


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA