暮らしを豊かに彩ってくれる趣味・お気に入りのことあれこれ…そして思うこと

ダウンしておりました…-菌って何だ!?

お立ち寄りいただき、ありがとうございます。

ずいぶんお久しぶりになってしまいました。
実は、前回の記事の中で、胃が重いということを書いていたのですけれど…。

その日の夜、軽い夕食を摂ってくつろいでいた19時半頃になって、急にお腹を下し始めました。
最初は、やっぱり胃腸が疲れているのかな~くらいに考えていたのですけれど、何度も繰り返しますのでおかしいなぁと。
尾籠な話で申し訳ないのですけれど、それこそ大腸内視鏡検査の下剤を飲んだ時のような状態でした。
お茶を飲んだだけでも、ほぼ反射的に下してしまう感じです。

そして、熱も出始めて…。
すわ、コロナ!?と一瞬考えたのですけれど、喉も痛くない、咳も出ない、苦しくもない、明らかにお腹と連動した熱なのですよね。
胃腸の調子が悪くて熱が出るって、私としてはめったにないことですので、これは何?と驚いていました。
お風呂に入る気にもなれず、翌朝シャワーを浴びることにしました。
日曜日の夜のことです。

早めに休もうとしたのですけれど、全然眠れなくて、夜中に熱を測りましたら39℃でした。
その後も眠れないまま朝5時半くらいになって、ようやくウトウトしました。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
Sponsored Link

翌朝には熱も37.2℃まで下がっていましたのでホッとしつつ、この程度でよかった~なんて考えていたのが愚かだったのですよね。
その日は用事があって午後から長男夫婦が来ることになっていて、彼らも今は結婚式準備などで忙しくしていますので、今日を逃すとまた予定を立てるのが大変でしょうと思い、そのまま来てもらうことにしました。
夫の副反応はすっかり治まっていましたしね。

朝食も昼食も、ごく軽くですけれどいただきました。
これも止めておけばよかったのですよね。
お腹を完全に休ませるべきでした。
夜眠れなかった分、午前中に少し眠って長男夫婦を迎えました。

おみやげにとケーキを持ってきてくれましたので、お紅茶を淹れて一緒にいただき、無事に用事も済ませて、3時間ほど楽しい時間を過ごしました。
新しい家族が増えたんだな~と、改めて実感したりして女の子のいる華やかな時間がそれはそれは嬉しくて。
長男夫婦がいた間は、お腹の調子も治まってくれていました。
気が張っていたのでしょうか?

でもその後が大変で…。
彼らが帰ってすぐからまた熱が上がり始めて、あっという間に39℃です。
しかもお腹も前日と同じくらいひどく下していて。
まぁ、ケーキとお紅茶はちょっと無謀だったと自覚はしていますけれど、せっかくの長男夫婦の気持ちですものね。
もちろん、夕食は抜きです。

ロキソニンを飲んで横になりましたけれど、やっぱりよく眠れずウトウトするばかり…熱のせいでしょうか。
明け方、汗をびっしょりかいて目が覚めて、身体を拭いて着替えて。
熱はほぼ平熱、今度こそもう熱は下がったかなと安堵しました。

Sponsored Link

そして火曜日、旅行に行く次男を見送って、2度目の夏休みの明けた夫もテレワーク開始。
でも、もう起きているのもだるくて、寝室を使わせてもらうことにしてほぼ一日中横になって過ごしました。
前日の夜から、口にしているのはスポーツドリンクとゼリー飲料だけです。
胃がムカムカする感じと胃痛は少しマシになっていましたけれど、下すのは相変わらず。
ほとんど何も食べていないに等しいのに…。
熱も39℃くらいまで上がりましたけれど、熱があってもそれほど辛くありませんでしたので、解熱剤を飲むのは止めておきました。

水曜日はいつもの診察を受けに行く日でした。
でもとても行けそうにありませんので、朝病院に電話をして、夫が処方箋をいただきにいくことで了承を得ました。
電話口で先生に体調を尋ねていただき、説明しましたら《お腹に何か菌が入っちゃったんだね》と言われました。
夫は少し診察室へ入って、先生と私の現状を話し、義両親の話をし、私の体調の話までしてきてくれたようです。
お腹を下しているのがひどい間は、スポーツドリンクで水分をしっかり摂ってとアドバイスをいただき、今は発熱があると診察を受けるのも大変だよね…もうしばらく様子を見て、あまりに治らなかったら内科を受診するのでよいと思うよと言っていただいて帰宅しました。

私が調べたところでも、発熱を伴う腹痛というと、ウィルスによる感染症と出てくるのですよね。
先生も《菌が入った》とおっしゃいましたし…でも、思い当たるものが何もなくて、菌って何!?状態です。

この日もスポーツドリンクとゼリー飲料でしのぎ、夕方になるとやっぱり発熱。
でも38℃台で収まるようになり、解熱剤も飲みませんでした。

よりにもよって…なのですけれど、この日は旅行帰りの次男が彼女さんと一緒に帰宅しました。
もちろん、はじめましてです。
夜は2人で食事に行くので、玄関先で挨拶だけという話だったため、何も準備せず迎えてしまいました。
でもやっぱり…とちょっと上がってもらって、1時間ほどおしゃべりしました。
(あわててスリッパを出し…片付ける暇はなく、部屋干ししたお洗濯物も見えちゃったかも)
ほっそりしたかわいらしいお嬢さんで、私たちも楽しかった ♪
仲よくおつき合いが続くと嬉しいなと思えるお嬢さんでした。

Sponsored Link


そして昨日。
ようやく熱が38℃を超えなくなりました。
胃のムカムカと胃痛は治まり、お腹の下し方も少しマシになってきました。
でも口にしたのはスポーツドリンクとゼリー飲料だけ。
もうすっかり治まるまで、とことん休ませる作戦です。
午後は少し横になりましたけれど、午前中は起きていて家事も少しできました。
さすがに体重は減りましたよ。
こんなことで減っても、また元気になればすぐに増えるのでしょうけれどね(^_^;)

身体に力が入らず、ふわふわした感覚です。
食事を摂れていませんので当然ですよね。
胃腸のひどい不調がここまで長引いたのは初めてかもしれません。
月曜日以降、パソコンの電源すら入れることができませんでしたから。

次男ともやっとゆっくり話ができて、旅行のことや彼女さんのことなどいろいろ聞くことができました。
今回の旅行も、次男が濃厚接触者になってしまって一旦キャンセルした、リベンジ(?)でしたから本当に行けてよかったです(*^^*)
私が体調不良で、それを気にしながらだったかもしれなくて、申し訳なかったな…。
旅行から帰宅してから、食事に出かけるまでの間に、しっかり(こっそり)様子を尋ねてくれて嬉しかったです。

Sponsored Link

今日はおかげさまで、終日平熱で過ごすことができています。
もう夜になっても上がらないのではないかな~と思えるくらいの回復です。
胃腸の具合も、かなり落ち着いたように思います。
昼食に五分粥を炊きました。
梅干しと少しのおかかを添えていただきましたけれど、温かいお粥がしみじみとおいしかったです。
お粥ってこんなにおいしかったのか…と思うほど。
考えたら、スポーツドリンクもゼリー飲料も温かくはないですものね。

ただ、まだ身体は何となくふらふらしています。
力が入らない感じですね。
明日にはさらに回復していると思います。
結局病院へ行くこともなく自宅療養でしたけれど、暑い中コロナを疑われながら受診しなくて正解だったかな。
まぁ、回復したから言えることですけれど。

少し食欲も出てきて、家族の食べている食事がおいしそうだと思えるようになりました。
慎重に食事を戻していこうと思います。

最初にちょっと不調を感じてから約1週間…長くかかってしまいました。
まだ完全回復とは言えないですからねぇ。
胃腸の不調がこんなにひどく、長く続いたのは辛かったです。

それにしても…菌って何だ!?



皆さまの温かい応援が励みになっています ♪ 
下の写真をクリックしていただけると嬉しいです ♪

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

いつもありがとうございます。

いろどりのおと - にほんブログ村



Sponsored Link


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA