楽天のお買い物マラソンが始まりました。
今回は、お庭の雑草対策で買いたいものがありましたので、早めからの参戦です。
夫とその話をしていましたら、次男が言い出しました。

ねぇ、かあちゃん
あれはないの?
《あれ》というのは、《旅する氷結》の詰め合わせセットのことなのです。
Camomille家の普段のお酒の飲み方の基本をご説明しますと…。
まず、基本は週末。それにプラスして平日に1日…たまに2日です。
そして、まずはビール。
そこにワインを加えるか加えないか…という、だいたい決まった形です。
その、ビールを飲まない日に、でもちょっと飲みたい人。
ワインを飲まない日に、もうちょっとだけ何か欲しい人。
…が飲むのが《氷結》なのですね。
缶チューハイ(と今でも言うのでしょうか)は数あれど、我が家は圧倒的に氷結派。
少しはストックしておきたいな…という感じです。
普通のレモン味とかグレープフルーツ、シャルドネ葡萄などもとてもおいしいのですけれど、最近はまっているのが《旅する氷結》なのです。
世界各地のお酒を果汁でアレンジしたというものなのですけれど、その組み合わせが意外だったり面白かったりして、もちろんおいしくて、次男と私は気に入っています。
でも、なかなか近所のスーパーでは棚に並んでいなかったり、あったとしても種類が少なかったり…なのです。
それを8種類、3本ずつ組み合わせてセットして送っていただけるというのは楽しくも嬉しい企画なのですよね。
その残りがあとわずかになって…の次男の発言でした。
探してみましたら、今回も発見しました!
前回とは違うショップのような気がしますけれど、さまざまな種類が楽しめればよいのです。
口当たりがよいので、ついつい飲みすぎてしまいそうになるところの自制さえきけば、本当に楽しい ♪
これから夏に向けて、ビールもおいしいですけれど(1年中おいしいですけれど)、こういう軽いお酒をいただくのも気分がワクワクして楽しいです。
飲んでよいのは、1回に1本だけ。
毎日は飲まない。
これさえ守れば、そうそう飲み過ぎにはならないと思っています。
もっとも、外出自粛中のオンライン飲み会で、この貴重な(?)氷結を数本空けた人がいるのも私は知っていますけれどね~。
今回のお買い物マラソンでは、昨日の着圧レギンスで味を占めたため、ふくらはぎ用の着圧サポーターも何種類か買ってみようと思っています。
(→ 脚がだる~い(/_;)…と着圧レギンス)
今日は鍼を貼ってしのいでいますけれど、昨日の気持ちよさは忘れられません。
今回はパスしようと思っていても、ついつい何かを買ってしまう楽天のイベント…すっかり罠にはまっているとしか思えませんね。
ランキングに参加中♪ 下の写真をクリックしていただけると励みになります♪
にほんブログ村
いつもありがとうございます。