暮らしを豊かに彩ってくれる趣味・お気に入りのことあれこれ…そして思うこと

5月のクロスステッチ ユーモラスな動物たち-ステッチ完成

felissimo_may

またもや、中一日の進捗報告となります。
特に狙っているわけではないのですけれど…。

一昨日はこんな状況でした。

felissimo_may

☆ 季節を描くちいさなクロスステッチ壁飾りの会
☆ 5・イヌとこいのぼり
☆ FELISSIMO

残るはラメ糸の部分だけ…というところまで、できていたのですね。
ラメ糸でのステッチは苦手ですので、その直前で手が止まってしまったのでした。でも、このまま放っておくわけにはいきませんので、昨日と今日で完成させよう!と固く心に誓って…。

小さな作品ですから、ちょっとやる気を出せば、あっという間に完成です。
先ほどできあがりました~。

felissimo_may

ラメ糸ではなくて黄色の糸でステッチしてもいいのでは…?という考えもチラリと頭をよぎりましたけれど、やっぱり指定どおりのラメ糸でステッチしてよかったです。全体がキリッとしまったような感じがするような…。

苦手なラメ糸も、思っていたほど刺しにくくはありませんでした。
私の腕が上がった!?と喜んでもよいでしょうか…?
糸を短めにカットして、布と擦れる回数が少なくなるようにしたのがよかったのかもしれません。それでもステッチしていくうちに、どんどん糸の撚りが緩んできてバラけてくることに変わりはありません。普通の糸よりも、ムダにしてしまう量が多いですね。

とにもかくにも完成! メデタイ!
…と言いたいところですけれど、もちろん仕立てが残っています。タッセルも作らなくちゃ。
それでも、5月に間に合うように飾れそうで嬉しいです。

さぁ、また《アンとダイアナ》に戻りましょう!
この状態で待機しています。

anne_and_diana

☆ オノエ・メグミ 赤毛のアンの物語 『アンとダイアナ』
☆ オリムパス製絲

…ではなくて、本当に戻らなくてはいけないのはこちらの《Shopping Street》です。

shopping_street

☆ shopping street
☆ permin of copenhagen

実は、かれこれ2ヶ月近く手にしていません。
ちょうど長男の勤務地が決まり、引っ越しの手配や家電・家具の購入などで慌ただしくなり始めたころから…ということになります。
この作品は、本当に集中して向き合わないとミスを連発しそうなのです。ある程度まとまった時間、腰を落ち着けて取り組めるときだけ手に取るのが安心・安全です。
2月下旬からこれまでの日々は、とてもとてもそういう気分にはなれませんでした。

でも、そろそろ再開しようかな…と思っています。
最近、何かにつけてお手軽なことばかりを選んで暮らしているような気もしますしね。ちょっと自分に負荷をかけてみるのもいいかもしれません。
…って、クロスステッチで負荷をかけるって変ですよね。仕事ではないのですから…。



Sponsored Link


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA