暮らしを豊かに彩ってくれる趣味・お気に入りのことあれこれ…そして思うこと

もっとリラックスして臨めたらな~

お立ち寄りいただき、ありがとうございます。

今日もオンラインレッスンの日。
ミーティングアプリを使った、5回目のレッスンは10時半スタート。
それなのに、もう朝から落ち着かなくてソワソワしてしまいます。
早々に地下室のWi-Fiをつなぎ、必要なものを運んで準備して。
我ながら、小心者だな~と呆れてしまいます(^_^;)

今日の先生は、2回目のレッスンでも担当していただいた方でした。
今までで一番話しやすく、明るい先生。
8回あるオンラインレッスンの前半は、これまでの課題のスクリプト中心なのですけれど、今日からはフリートークも入ります。
これがもう、緊張の素…なのですよね。

Sponsored Link

多分、上手にきれいに発音しないと!という気持ちが強すぎるのです…私。
5回目ともなると、さすがに先生のおっしゃっていることはかなり聞き取れるようになっていると思いました。
でもこれは私の実力が上がったのではなくて、少し緊張がほぐれてきて落ち着いて聞けるようになってきたからだと思うのですよね。

でも、自分で質問に答えようとすると頭の中にあるものをアウトプットできないのです…。
あとから考えれば、知っている言葉や表現で十分伝えられたはずですのに、そのときは頭からすっかり消え去ってしまって。
先生からも、『Camomilleさんはと~っても真面目なのだと思います。もっとリラックス、リラックス(*^^*)』とアドバイスされてしまいました。

頭ではわかっているのですよね。
ネイティブではないのですから、多少間違っていても構わないでしょうし、発音が完璧でなくても、まずは伝わればよいって。
でもいざその場に臨むと、言いたいことの半分も表現できないの…悲しい(/_;)

もっと若いうちに、練習を始めていればよかったかな~と思ったりもします。
でも子育て中は、自分のことにここまで時間と費用は割けませんでした。
いえ、子育て中でも自分をブラッシュアップしていらした方はたくさんいらっしゃることでしょう。
何かできることはあったかもしれませんね。

それでも、私の中には達成感のようなものが生まれています。
やってみたいな、どうしようかな…と思い続けてきたことに、しっかりと時間をかけて向き合ってみたという満足感といいますか。
そして、これから先もマイペースで続けていこうという気持ちも強くなりました。

『人間はね、いくつになってもお勉強なのよ』と息子たちに言い続けてきたことを、少しだけでも実践できていることも喜びなのかもしれません。

あぁ、でもホント、もうちょっとリラックスしてレッスンに臨めたら、もっと楽しめてもっと話せるでしょうに…と思うと、悔しさも感じます。
真面目って、よいことも多いですけれど、時々損ですよね(^_^;)
次は明後日。
少しは進歩しますように(*˘︶˘*).。.:*♡

今日は朝は曇っていても午後からは晴れるという予報でした。
そして、ポカポカと暖かくなると。
でも大ハズレでした。
一日中曇りで、寒くて…。
夕方の天気予報では、気象予報士さんが『ごめんなさい 晴れませんでした』と謝っていました。

明日は晴れるといいな…。
そろそろ、窓拭きとかカーテンのお洗濯の予定も立てなくちゃ。
どの時間帯にねじ込もうかしらね。



皆さまの温かい応援が励みになっています♪ 
下の写真をクリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

いつもありがとうございます。

いろどりのおと - にほんブログ村




Sponsored Link


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA