長男が家を離れるまであと2週間ほどとなりました。
この週末で、引っ越し準備のめどもついたようです。土日とも、研究室での仕事もありつつ、極力家で作業する時間をキープしたという感じ。こんなに忙しい生活をしていて、いつ引っ越しの梱包をするのかしら?と、興味津々で見ていた私でしたけれど、特に心配は要らなかったようです。
さて、その2週間で家族揃って食卓を囲めるのは今日が最後かもしれないということが判明しました。とにかく本人が忙しいですからね…。引っ越し作業のため赴任先で過ごす日もありますし、いろいろと約束もあるでしょう。研究室や大学関係の引き継ぎや歓送迎会も…。それに、夫や次男にもそれぞれ予定があります。ですからそれは想定内。
むしろ、これから2週間、ずっと家にいます!とか、毎日夕食を食べます!などと言われたら困惑してしまうかも…。この7年間、自宅から通っていたとはいえ、食事はほとんど家で摂っていなかった人ですから、そんな状況には慣れていません。まさか、連日宴を催すわけにもいきませんしねぇ。
せっかくですので、何か食べたいものは?と尋ねてみたところ、《からあげ》がよいとのことでした。予想していたいくつかのうちのひとつ。好きなものは小さい頃から変わりません。ま、私も大好きですけれどね。
そんなわけで、今日のメニューはからあげです。これがおふくろの味というものかしら?と思いながら準備をしたものの、結局長男自身が嬉々として揚げるという…。あれ? おふくろが作ってはいない…? まぁいいか。
『おいしかった~♪』と家族それぞれが言ってくれましたので、私も満足です。
家族揃っての食卓。もしかしたら、あと1回あるかもね~ということですけれど、期待はしないことにして…。でも、こういうちょっとした家族との時間が長男の心を支えてくれたらいいな。一緒にキッチンに立った想い出が、彼の新しい暮らしを後押しするものとなったらいいな。
母親としては、そんなことを願ったりするのです。