暮らしを豊かに彩ってくれる趣味・お気に入りのことあれこれ…そして思うこと

義父とおしゃべりをしにホームへ💨 のんびり過ごしてきました

久しぶりに青空が広がった東京です☀
朝カーテンを開けて、青く明るく大きな空を見て、嬉しくなりました(*^^*)
このところ、梅雨のようなお天気でしたものね。
今日のような日は、う~んと伸びをしたくなります。

早い時間に出かけることにしていましたので、ちょっと早すぎるかなと思いつつ、6時半頃にはお洗濯物を外に干してしまいました👚
昨日お洗濯した一部が、今朝になっても何となく湿っていましたので、それも一緒に。
ですからなかなか大量でしたよ。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村


今日のお出かけ先は、義父のいる介護付き老人ホームです。
夫の祖母のマンションの売却の件で、義父のスマホに電話がかかってくることになっていたのですけれど、その約束の時間が《8時半から9時15分の間》でした。
我が家からホームまでは1時間以上かかりますので、家を出たのは7時15分くらい。
毎日出勤されている方や学生さんにとっては、さほど早い時間とは言えないのかしら?
でも慣れていない私にとっては、かなり早朝という感覚です。
お洗濯物も干してから…なんて考えると、焦る焦る💦

駅に向かって歩きながら感じたのは、『みんな歩くのが速い!』ということでした。
日中の商店街とは、全く違う世界が展開されていました(*^^*)
通勤時間が過ぎると、歩いている人の年齢層もぐっと上がりますしね~。

お約束の電話は、8時半ちょうどにかかってきました📲
おぉ、早めに着いておいてよかった!
義父と夫、2人がかりで対応して無事に話は終了。
あとは、入金確認だけということで、おしゃべりをしながら待つことにしました。

この用事だけでしたら、別に私は一緒に行かなくてもよかったのです。
でもここ何回かの義父訪問は、用事だけを済ませてさっさと帰ることが多かったのですね。
義母は入院してホームは退去してしまっていますし、家族とおしゃべりする機会がないのだろうな…と気になっていました。
…で、今日は用事を済ませたあとは、ゆっくりのんびりおしゃべりをしようという企画🎵

ホームでは、やはり認知症の方も多いらしくて、なかなか親しいお付き合いをするのも難しいようです。
もちろん、お食事の時などにおしゃべりしたりはしているようですけれど。
義母が近くにいなくなって、ごく普通の会話というのが減っているのではないかと思い、夫と2人で行ってきたというわけ。

一昨年の後半から昨年のホーム入居までの間、義母は体調がよくないし、義父はあれこれ気になってイライラ・カリカリしているし…という状態でした。



それが今はすっかり落ち着いて、言葉も穏やかでゆったりしていますし、表情も柔らかくなっています。
ずっと前から私の知っている、義父の顔に戻っていました。
スタッフさんや理学療法士さん、介護士さんなどはとてもよくしてくださるそうで、安心して暮らせると喜んでいました。

ホームの職員さんたちは、とにかく笑顔がすてきで、利用者さんたちにも優しく、上手に褒めてくださいます。
お話もよく聞いてくださるようで、絶対に否定的なこともおっしゃいませんものね。
ですから、義父もとってもゴキゲン(*^^*)
私たちとしても感謝しかありません。
本当に頭が下がります。

とにかくお食事のおいしいところ、リハビリや運動に熱心なところということで探したホーム。
最初は土地柄に難色を示したこともあった義父ですけれど、今では気に入っているようです。
たまに電車で外出するときも、どこに行くにも便利だと。
そのホームに目をつけて、かなり強くオススメした私としては、胸をなでおろしています。
気に入ってもらえてよかった~。

お食事はとてもおいしいと満足してくれているようでした。
毎食バランスの取れたお献立で、家族としてもとっても安心。
私たちが着いた頃もちょうど朝食の時間だったようで、とてもおいしそうなにおいがしていました。
生活の自由度も高くて、朝食には自分で買ったヨーグルトをキッチンに預けておいて出していただいたり、夕食前の血圧が高くなければ、やはり預けてあるワインをグラスに注いでいただいたりしているみたい。
一切の家事負担もありませんし、自分の好きな時間に歩いたり、絵を描いたり、読書をしたりと楽しんでいるようです。
外出も外食も自由ですから、安心・安全な環境で自分のリズムで暮らせるのは本当にすばらしいですよね。

毎日いろいろなアクティビティが用意されていますので、好みのものに参加したりもしているそうです。
映画の好きな義父は、スタッフさんと相談して《映画鑑賞会》を主催したりしているとかで、積極的に楽しみを見つけているのを知って嬉しくなりました。

昨年の6月に入居したときは、顔色も肌の色つやもあまりよくなくて、頬がこけたようになっていた義父。
顔つきもとがっていました。
今日ふと『お顔が少しふっくらされましたね(*^^*)』と言いましたら、何とこの1年で8kgも体重が増えたとのこと(@_@;)
充実したお食事のおかげもあるでしょうし、最近好んで口にしているという甘みの力もあるのでしょうね。
お医者さまからは特に指示はないとのことですので、あまり気にしなくてよいのでしょう。
元気になったのだな~と思っておけばよいのだと思います。
顔つきが穏やかになったのはもちろん、肌もつやつやして若返ったみたいに感じました。


唯一気がかりなのは、義母のことです。
今日の午後も面会の予約を取っているということでしたけれど、義父の《なんか虚しくてな…》という言葉が心に刺さります。
手を握っても話しかけても、何の反応もないのですものね。
義母は今どんな世界にいるのだろう?という話も、しばししていました。


義父も《全く想像がつかん》と言いながらも、あれこれ考えているようでした。
とにかく望むのは、痛いとか辛いとかの感覚がないことだと言っています。
意識がないと言われる現状、本当に何もわからずにただ眠っているだけ…ということを望んでいると。
そのことを口にする義父の気持ちを考えると、心が痛みます。
とても切ないです。
夫婦にしかわからない思いもあるのだろうな…と思います。

どうすることもできず、ただ見守っているだけなのがもどかしいです。



そうこうしているうちに入金確認もでき、時計を見ると11時半。
3時間ほど一緒に過ごしておしゃべりしていたことになります。
とりとめのない話題で笑って過ごしたのは、本当に久しぶりでした。
二世帯住宅で一緒に暮らしていて、みんなで集まって食事をしたときの時間を思い出しました。
義父は少しは楽しかったと思ってくれたでしょうか。

そういう時間を持てたとしたら、嬉しいです(*^^*)
『また来ますね~(@^^)/~~~』と言って別れるときの笑顔、いつもの優しい義父の顔でした。




皆さまの温かい応援が励みになっています ♪ 
下の写真をクリックしていただけると嬉しいです ♪

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

いつもありがとうございます。

いろどりのおと - にほんブログ村


Sponsored Link


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA