ここ半年くらい、わりと治まっていた…というか、わりと上手に付き合ってきたと思うのですけれど。
今日は起きたときから、ひどく気持ちが落ち込んでいました。
よくよく考えてみると、昨夕くらいから怪しげだったような気もします。
思い当たる原因は何もありません。
今、大きく悩んでいることも困っていることもないはず。
それなのに、突然!なのです。
息がうまく吸えない感じ、動悸、ざわざわ感、焦燥感などがもれなくセットでやってきました。
こんなに心の中が大荒れなのは久しぶりです。
深呼吸をして落ち着きたくても、それができない。
何とか笑顔になりたくて口角を上げようにも上がらない。
頭の中がピーンと張り詰めたようになっています。
落ち込んで、元気は全く出ないのに、イライラもひどいのです。
こんな日は無理に元気になろうと思わずに、ひとりで静かに過ごしているのが無難なのですよね。
それなのに、よりにもよって今日は夫がテレワークの日。
私の様子がおかしいことには気づいていたようで、《触らぬ神に祟りなし》の姿勢を貫こうとしていた様子。
でも私のイライラ、投げつけるような口調の対象になってしまって…。
もちろん、できるだけ離れて過ごすようにはしていましたけれど。
(在宅しているとはいえ仕事中ですからね…)
『こんなことを口にしてはダメ! 落ち着いて!』と自分に言い聞かせようにも、気持ちが制御不能になってしまっている感じでした。
夫は何も悪くないどころか、むしろ労ろうという気持ちを持って接してくれているのに、申し訳ないと思う余裕すらなくなってしまい、もう本当に自分がおかしくなったとしか思えませんでした。
少しは気分転換になるかと、気力を振り絞ってジムにも行ってみました。
そこにいる間は、他の方たちもいらっしゃいますからそんな心の状態は出しませんし、身体を動かすこと自体はよかったのかもしれません。
でも帰宅したら、もうぐったりです。
少し気を張ったのが裏目に出たのか、落ち込みはさらにひどくなってしまいました(;_;)
こうしてブログを綴ってみれば、客観的に自分を見ることができるかもしれないとパソコンに向かってみましたけれど、全然文章がまとまりませんね。
明日から3連休。
ひとりになれる時間がないかもしれないと考えるだけで、動悸がします。
イライラを家族に向けるのも本当はイヤですし、落ち込んだ様子もできれば見せたくありません。
でも、今の状態ではそれは難しいな…と。
自分がどうしたいのか、何をしたいのかもよくわかりません。
よく『なりたい自分を思い描く』って言うでしょう?
そういうことも全然浮かばないのですよね。
今考えること自体が無駄な行為なのかもしれませんけれど。
大嵐の中で迷子になっているような気分です。
ランキングに参加中♪ 下の写真をクリックしていただけると励みになります♪
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
年末のご実家への帰省や、
年始の様々なスケジュールをこなされて、
これまでのお疲れがどっと出たのかもしれませんね。
Camomilleさん、本当にお忙しかったもの。
気圧の変化が大きいことも関係があるかもしれません。
(私も昨日は一日耳鳴りが酷くて、夜は睡眠導入剤を飲みました)
三連休、なかなかひとりになれる時間も無いかもしれませんが、できるだけゆっくりぼお~~っと過ごしてくださいね
(´-`*)
つぶあんこさん
新年早々、情けないブログ記事ですみませんm(__)m
なんだかすごい勢いで気持ちが落ちていって、
その変化もしんどくて。
私も年末年始の疲れが出たのかもしれないと思っています。
ただそれだけなら、ちょっと休めば治りますものね。
気圧の変化も、とても感じています。
首とか肩がガチガチです。
こういう日はいっそう辛いですね。
つぶあんこさんの耳鳴りもひどくなるのですね…。
睡眠導入剤で少しはよく眠れて、少しは楽になっているといいのですけれど。
自分で自分を隔離して過ごせると気が楽なのかな~なんて思っています。
温かいコメント、ありがとうございます。
つぶあんこさんもお大事になさってくださいね。