12回企画のこのシリーズも、最後のひとつとなりました。
1年間…なのですよね。最初に届いてからもう1年経つのかと、信じられない思いです。
大人になると時間の経つのが本当に早くなりますよねぇ。子どもの頃の1日はもっと長かったし、1年前のこと=ずっと前のことという感覚でしたのに。
チコちゃんによると、大人になるとあっという間に1年が過ぎるのは《トキメキがなくなったから~!》とのことですけれど、まぁ納得です。
話が逸れました。…逸れすぎです。
そんなこんなで(?)、4月の壁飾りのステッチを始めていますというお話。
3月中にでき上がればよいと考えると、気が楽というものです。
完成すると、こんな感じになるそうです。

☆ 季節を描くちいさなクロスステッチ壁飾りの会
☆ 4・ハリネズミのお花見
☆ FELISSIMO
4月といえば、やっぱり桜ですね。
東京ではあと2ヶ月もしないうちに桜が満開になるのだと思うと、季節の移り変わりの速さも実感します。
明日は雪予報となっている東京地方、真冬の寒さになるでしょうからなおさらです。
そして、お花見をするハリネズミたちの下には四つ葉のクローバーが。
春のスタートにラッキー&ハッピーなことがたくさんありますように…かしら?
そういえば、クローバーとてんとう虫ってよくセットでデザインになっていますよね?
この図案もそうです。どうしてでしょ?
ステッチを始めたばかりの現在は…。

まだまだですね。
切り株に乗っているハリネズミ、ほぼ完成しているのですけれど、目が入っていないせいかハリネズミには見えません。ハリネズミどころか、《これは何?》という状態です。
この作品も桜やクローバー、てんとう虫など明るい色合いが多いので楽しみです。
そして、そろそろ気になることが…。
このシリーズが終わったら、次は何にしようかな~ということです。
(完成していない2つほどもきっちり終わらせてから…になりますけれどね)
もちろん、《Shopping Street》をメインで進めることに変わりはないのですけれど、それと並行する小さなステッチはどうしましょう?って。
キットはたくさん控えています。本もたくさんあります。もう、迷っちゃうくらい…。
こういうことを考えるのもまた、楽しい時間です。
コメントを残す