今週二度目の進捗報告です。
週のはじめの月曜日、壁飾りのステッチはこんな感じでした。

☆ 季節を描くちいさなクロスステッチ壁飾りの会
☆ 3・ウサギのひなまつり
☆ FELISSIMO
これね、きっちり詰まったステッチが多くてとてもはかどります。
裏でどうやって糸を渡そうかしら?
…と手を止めてしまうような箇所がほとんどありません。
明るい色合いが多いのも楽しくて、ついついどんどん刺したくなっちゃう。
…というわけで、今日はここまで進みました。

最近としては、なかなかの進み具合ではありませんか!?
上下にある梅の花が未完成なのと、一目二目ほどの細かい箇所がいくつか残っているのと…というところまで進んでいます。
今日は午前中に歩きに行ってしまおう!と決めていました。
家事を済ませたあと、40分ほど歩いて帰宅してから昼食です。
ちょっとした計画でも、うまくいくと気分がよいものですね。
雪が降るかもしれないと言っていたほどの冷たい空気と強い北風の中のウォーキング…。
風に当たると疲れるのよね~と思いつつも、すっきりしました。
気分がよくなったついでに、ワイシャツのアイロン掛けも済ませて、さらに達成感!
我ながら単純なものです。
あとは私の自由時間♪ということで、本を読んだりカリグラフィーのことをリサーチしたりという時間も取りつつ、たっぷりのチクチクタイムを持つことができました。
夕食後は、全豪オープンテニスの決勝戦を見ながらチクチク…。
両選手のすばらしいプレイの連続、手に汗握る展開にステッチの手は止まりがちでしたけれど。
大坂なおみ選手、本当におめでとうございます!
本当は、《Shopping Street》の方を重点的に進めなくてはいけないのですよね。
特に日中の明るい時間帯に、細かいプチポワンを優先的に進めるのが得策なのです。
わかってはいるのですけれど、こうしてどんどん完成に近づく作品はやっぱり楽しくて、ついつい手に取ってしまいます。
《Shopping Street》も楽しいのにな~。
ユーモラスな動物たちの壁飾り、4月のキットも届いています。
これが12個目…最後のキットになりました。
(2つほど、完成していないものが残ってはいるのですけれどね)
新しくスタートする1年分の予約受付も始まっているようです。
クロスステッチにちょっと興味を持たれた方、ご一緒にいかがですか?
ユーモラスな動物たちにほっこり 季節を描く ちいさなクロスステッチ壁飾りの会
季節ごとに、月ごとに掛け替えられる小さなステッチ作品は作るのも飾るのも楽しいです。
とはいえ、歳時記ステッチは2種類目。
しばらくはマンスリー企画には手を出すまいと、心に誓っていたりもします。
在庫がもうちょっと減らせたら、また考えるかも。