暮らしを豊かに彩ってくれる趣味・お気に入りのことあれこれ…そして思うこと

フィナンシェを作りました ♪

お立ち寄りくださり、ありがとうございます。

今朝は風も強くて、とても寒い東京でした。
先週末に2月らしからぬ暖かさを経験してしまっていますので、日中も寒く感じた1日でした。

昨日は朝は計画的に調子よく動けていたのに、その後予定が大崩れして残念だった私。
今日は穏やかに、予定していたタスクを早めに完了できました~\(^o^)/
午前中に英語のオベンキョーとウォーキング、午後におうちトレーニング。
そして今日は何とフィナンシェまで焼いてしまいましたよ ♪

Sponsored Link

一昨日、カルボナーラを作りました(夫が…)。
夫が作るカルボナーラはチーズたっぷりで濃厚で、私はお店に出しても売れると思っています(多分、贔屓目?)。
ただ問題はひとつ。
卵白だけが残ってしまうことなのですよね。

私が作るお料理で、卵白3個分が必要なものは残念ながら思いつきません。
…というわけで、我が家ではカルボナーラとフィナンシェはセットなのですね~。

手順としてはとても簡単で、ほぼ失敗知らずのお菓子だと思っています。
まぁ、焦がしバターを作ったお鍋を洗うのがちょっと面倒なくらいでしょうか?
片付けを含めても、1時間もあれば十分できてしまうのではないかしら。

これが材料を全て混ぜたところ。
混ぜ方にも取り立てて気を遣う必要はなさそうです。

この時点で、結構よい香りがしてきています。
そしてこれを型に流し入れて…。

私は金塊の形のフィナンシェ型は持っていませんので、コキーユ型です。
だから本当の意味での《フィナンシェ(金塊の意味ですよね)》ではないのかも。
でもお味はしっかりフィナンシェです!

材料が少し余ってしまいましたので、アルミカップを重ねて型の代わりにしました。

先日もあさイチでパティシエの女性が、『どんな型で焼いてもいいのですよ~』とおっしゃっていたような…。
ま、それにしてもアルミカップはひどすぎるような気もしますけれど、他になかったの…。

そして焼き上がり~。

なかなかよい感じなのでは?
アルミカップで作った仲間ハズレちゃんを、夫とはんぶんこしていただいてみました。
よくできていました! おいしかったです。

ただね~。
作った人(私のことね…)は、ここにどれだけのお砂糖が入っているか、どれだけのバターが使われているかを知っています。
フィナンシェはかなりハイカロリーなお菓子ですね。
食べ過ぎ注意です。

卵白3個分、無駄にせずにすみました。
明日のおやつもできました。
めでたし、めでたし。



皆さまの温かい応援が励みになっています ♪ 
下の写真をクリックしていただけると嬉しいです ♪

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

いつもありがとうございます。

いろどりのおと - にほんブログ村




Sponsored Link


2 COMMENTS

そめの藍

こんにちは。
camomilleさんはカルボナーラとフィナンシェがセットなのですね。フィナンシェって卵白を使うって初めて知りました。うちではメレンゲのクッキーを作っていました。材料は卵白と砂糖だけ。もはや砂糖をなめているのと同じですね。
息子が帰省したらカルボナーラを作ってみようと思いました。
が、高齢者のワクチン接種は4月中にはできないということは、ゴールデンウイークの帰省の可否は東京の感染者数にかかっているのでは。皆さん、油断しないで自粛してくださーい、とcamomilleさんに言っても仕方ないですが。
camomilleさんもご両親に早く会いたいですよね。

返信する
camomille

そめの藍さん

こんにちは。
おぉ、メレンゲのクッキーも卵白だけを使うのでしたね。
なるほど~。
今度はそちらにしてみようかしら?

でも、フィナンシェもものすごい量のお砂糖とバターを使います。
ですから、小さな一切れでも結構なカロリーなのではないかしらと思いますよ。
まぁ、おいしいものは罪深いものです…。

息子さん、お母さまのカルボナーラを召し上がったら喜ばれますね!
うちでも、ゴールデンウィークこそ少しでも帰省できるのかしら?と考えても仕方ないとわかっていながら考えてしまいます。
もっとも、長男の会社はゴールデンウィークが長期休暇になるかどうか、わからないのですけれど…。
両親にも会いたいですし、早く自由に動けるようになってほしいです!
同じ思いの方、きっとたくさんいらっしゃいますよね。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA