今日は暖かい…いえ、暑いです。
我が家あたりは現時点までの最高気温が30℃まであと1℃足らずというところまで上がったとか。
昨日、午前中にウォーキングをしてみたところ、ここ最近では一番気持ちが穏やかに過ごせましたので、今日も!と意気込んでいたのですよね。
ところが、《暑いからもういいや!》という次男の掛け布団を片付けようとカバーを洗ったり、お布団を干したりして、さらにお庭の雑草が急激に伸びてきているのが気になって草むしりを始め…と動いているうちに、10時を回ったあたりからウォーキングには不向きな暑さとなってきました。
天気予報でも言っていましたしね。
『まだ身体が暑さに慣れていないので、十分気をつけて』って。
とりあえず、午前中のウォーキングはやめることにしました。
ま、かわいいお花たちと遊んでいる時間も長かったのですけれど…ね。
愛らしくて、ついついあっちこっちからのぞき込んでしまいます。
そろそろこのあたりをピンチした方がいいのかしら?とか、このまま咲かせてみたいような…とか、頭の中は忙しい(^_^;)
この陽気のせいか、ひとつの鉢のお花が一気に開き始めました。
これです。

《サフィニアブーケ》という種類なのですけれど、摘芯は不要ということでしたので、自由に生長するに任せてあるお花。
植えた時は、こんなだったのですよ。

これの一番手前です。
鉢が浅くて心配で、植え替えをしたお花のひとつ。
植え替えたときはこんなでした。

1週間とちょっと前の様子です。
今日までの間に、ずいぶん生長したように見えませんか?
葉っぱの勢いもよくなって色も濃くなったような…。
まだつぼみもたくさんついていますし、これからつぼみになりそうなところもたくさん。
本当に放っておいて大丈夫なのか、ちょっと心配ですけれど楽しみです。
それからもう一輪、小さなお花が開きました。

これは《アズーロコンパクト》というお花。
植えた時はこんな状態でした。

このお花は大胆に摘芯をしてよいということで、最初に半分近くの丈にカットしたのです。
でも今はそれより大きくなったでしょうか。
今日咲いたのは、おそらくその時の摘芯を逃れた運のよい子。
これももっともっと分枝させて、こんもりと咲かせたいのですけれど、全く始めて育てるお花…そううまく事が運ぶでしょうか?
よく見ると、つぼみもたくさんつき始めています。
これはこのまま咲かせてよいのかな~。
もう一度くらいカットしたほうがよいのかな~。
本当にわからないことだらけです。
さて、少し日が傾いてきました。
家の中にいると、さっきまでよりは涼しくなっているように思えるのですけれど、どうでしょうね。
夕食の下準備も終わりましたので、もう少ししたらウォーキングに行ってこようと思います。
今日は帽子とマグボトルが必要かもしれませんね。

ガーデニング初心者さんの部屋♪
皆さまの温かい応援が励みになっています ♪
下の写真をクリックしていただけると嬉しいです ♪
にほんブログ村
いつもありがとうございます。