昨夜、日照不足で元気のないカナリアスマイルとハニースマイルの鉢を、朝日の一番よく当たると思われる場所へ移動しておきました。
今朝見ましたら、あれ?昨夜と違う場所にある…?

あの場所はね、朝イチは陰になってたんだよ
だから、移動させておいた!
まぁ、何と気の利くこと。実は夫もお花の様子に心を痛めているのかしら。
お花たちがかわいくて仕方ないとか?
義母がずっと長い間お花を育てていたときは、全く興味を示しませんでしたのに…。自分の家にあると思うと(二世帯住宅なのですけれどね)、愛着が湧くのでしょうか。
私があまりに気にするので、一緒になって気にかけてくれているだけかと思っていたのですけれど、そうでもないみたいです(*^^*)
昨日の記事にも載せた写真ですけれど、昨日一日中太陽の動きに合わせて鉢を移動し、日光に当てていたにもかかわらず、やっぱり花びらのついたつぼみがダメになり、悲しかったのですね。


それがなんと!
午前中にこんな姿を見せてくれたのです♪

まだ開いている途中のようにも見えます。
最初の頃の元気なお花に比べると小さいですし、頼りなさげな感じ。
でも、咲きました! ちゃんと生きていてくれました。
2~3週間くらいで回復するでしょうというアドバイスでしたから、まだ復活途上なのでしょうね、きっと。
つぼみがお花として開く力をちゃんと持っていてくれたことが、とっても嬉しいです。小さなつぼみはたくさん付き始めていますから、これからしおれることなく咲いていってくれたらいいな~。
そして、他のお花たち。
バーベナ・スーパーベナの《アイストゥインクル》が咲きました。
昨日は小さなつぼみだったものです。
そしてまた新しいつぼみに色がついてきました。

同じくスーパーベナの《ピーチメルバ》も2つ目が咲き始めました。
濃い色から先に咲くのかな?
左の写真は、ピンクのグラデーションがかわいらしいです。
そしてサフィニア・ペチュニアたち。
梅雨入りが近い今の時期、本当ならそろそろ切り戻しをしてすっきりさせてもいい頃のはずなのです。
でも、どれもこれも今が盛りと咲いています。つぼみもまだまだたくさんついていて、これが全部咲いたらさぞかしきれいだろうな~と思います。
ばっさり切り戻しをするには、もったいなさすぎます。どうしよう~?
せっかくきれいに咲いていますので、もうしばらくこのままお花を楽しむことにします。まだ姿が乱れているというほど荒れてもいませんしね。
そうそう、元気をなくしていたサフィニアの《ももいろハート》ですけれど、やっぱり一部葉っぱがしおれてきてしまいました。

ですから、思い切ってばっさりと切り戻しをし、しおれた葉っぱは全部取り、様子のおかしい茎も切ってしまいました。
まだお花も咲いていましたので残念でしたけれど…。
今はお花自体の復活力にかけて、様子を見ているところです。
それでもダメだったら、根の様子を見ることも検討しようと思っています。
しばらく前から空が暗くなって、雷鳴が聞こえています。
まだかなり遠そうではありますけれど、鉢はすべて軒下に避難させました。
雨に当てたくないですものね!
相変わらず、過保護にお花のママをやっているCamomilleです。

ガーデニング初心者さんの部屋♪
皆さまの温かい応援が励みになっています♪
下の写真をクリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村
いつもありがとうございます。