今年の春、お花を育ててみたいと思っていろいろと苗を探していた時に、ひとめぼれしたお花がありました。
それは、サフィニアアートのももいろハートというお花。

花びらに、かわいらしいピンクのハートが現れるという、本当にすてきなお花です。
あまりに気に入りましたので、苗も2つ購入しました。
2鉢に分けて大事に育てていたのですけれど…。
先月末に、そのうちのひとつが心配な状態になってきてしまったのです。
花がらを摘んでいると、根元に近い方からポキっと折れてしまって、鉢の真ん中あたりはどうみてもスカスカしてきていて。
ぽっかりと空いたようになってしまっていたのですね。
(→ 心配です…ちょっと気になるお花たちの様子)

その後、気をつけて様子を見ていたのですけれど、相変わらず咲き終わった花がらを摘むだけですのに根元に近いあたりから折れてしまったり、水は十分足りているはずですのに葉っぱがしおれてきてしまったりと、どう見てもおかしいのです。
素人判断ではありますけれど、もしかしたら一部の根っこがダメになってきているのではないかしら?という感じ。
一度鉢から出してみることも考えたのですけれど、大きな鉢をひっくり返すのも大変…元気をなくした葉っぱや茎を全て取り除き、それ以外の部分も思い切ってばっさりと切り戻しをしました。
まだお花が咲いていましたので、とってもかわいそうだったのですけれど。
そして、お花の持っている復活力にかけてみることにしました。
(→ わ~、咲いた!生きていてくれてありがとう♪)
その時点で、もうひとつの鉢はこのような状況でしたから、明らかに違っていたのですよね。


それから約2週間。かわいそうなほどツンツンに切り戻してしまったももいろハートにお花が咲き始めました。

鉢の半分ほどは葉っぱもしおれ、どう見ても生命力を失っていたももいろハート。
元気そうな葉っぱが、鉢全面を覆い始めました。
これは、元気を取り戻して復活したと喜んでよいのでしょうか?
何しろ、初心者も初心者、先達もいない状態でのお花育てですので、見た目の元気さだけが頼りなのです。
お花はまだ少し小さめですけれど、ハートの模様ははっきりしていますし、葉っぱの緑もつややかで元気そう。
一安心…と思ってよいのかしら?
そろそろ、今まで元気だったお花たちの姿が乱れ初めてきました。
お花が次々に咲きますので、ついついこのまま…と思っていますけれど、下葉は枯れてきていますし、梅雨で蒸れることも考えられます。
どこかのタイミングで、思い切って切り戻しをしたほうがよいのかな~と考え中。
お花を植木鉢で育てるだけ…と言っても、考えることはたくさんありますし、心配事も次々と出てきます。
美しいお花を愛でるのも、手間のかかることですね。

ガーデニング初心者さんの部屋♪
皆さまの温かい応援が励みになっています♪
下の写真をクリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村
いつもありがとうございます。