暮らしを豊かに彩ってくれる趣味・お気に入りのことあれこれ…そして思うこと

太陽の恵みを実感しています

お立ち寄りいただき、ありがとうございます。

今日は最高気温が22℃になるとか!?
本当なのでしょうか…確かに暖かいことは暖かいですけれど、半袖になろうとは思わないな~という感じです。
先ほどから急に風が強くなってきて、木がザワザワと音を立てています。
このところ、何だか忙しいお天気ですね。

来週から、新年度のNHKラジオ講座が始まります。
今は別の英語のレッスンを受けていますので、両方は難しいかな…と思いつつも、2つほど気になる講座がありますので、とにかく聞き始めてみようと思っています。
オンタイムで聞くのはちょっと忙しい時間帯ですので、まずは録音して…。
今朝はタブレットにそのタイマー設定などをしたりして準備をしていました。
その分、英語のオベンキョーを始める時間が遅くなり、そのあともグダグダグダ~と。

ラジオ講座を録音すると、私の場合、その日のうちに聞かないと絶対にと言ってよいくらい聞かないまま終わります。
ですから、来週からはちょっとがんばってみようかな(*^^*)

Sponsored Link

我が家のビオラたち、陽射しをしっかりと受けられるガレージに移動して以来、とても元気にお花を咲かせてくれています。

お日さまの光を浴びて、つやつやと輝いているかのような咲き方です。
まだまだつぼみもたくさんついていて、しばらくは楽しめそう(*˘︶˘*).。.:*♡
太陽の恵みをしみじみと実感しているところです。

そうそう、太陽の恵みといえば…。
昨年の梅雨から夏にかけて、つぼみはできるのに咲かないまま枯れてしまうという状況に陥ったお花。

カナリアスマイル
ハニースマイル

この写真は、復活してからのものですけれど、5月頃から夏までは本当にかわいそうな状態だったのですよね。
このお花は多年草ですので、うまく冬を越すことができれば、今年もまた咲いてくれるはずなのです。
ただ、どう考えてもお花育てが上手ではなさそうな私、期待半分、諦め半分で考えていました。
冬の間は、霜に当てない程度で特にすることはないようでしたので、放っておいただけとも言えます。

Sponsored Link

この2つの鉢も、ビオラたちと同じように日当たりのよいガレージに移動して置いておきました。
そうしましたらね。
冬の間、かなりしょんぼりしていた葉っぱがぐんぐん元気になってきて。
よくよく見ましたら、つぼみもいくつかついているではありませんか!
しかも、今朝様子を見たときには、つぼみの先が黄色くなっているものがあって、ワクワクしていたのです。

それが10時頃でしょうか、とてもよく日が当たるようになった時間にふと見ると…。

こんなふうに、開き始めていました。
下のほうがまだ開く途中という感じでしょう?
今年はじめまして!です。
どうやら、冬越しには成功したみたい。
これからしばらくの時期は、雨ばかりということもないでしょうし、晴れた日は陽射しもよく当たるでしょう。
いまあるつぼみたちも、どんどん開いてくれたら嬉しいな~と期待しています。

今日咲いたのはハニースマイル。
葉っぱの様子も、カナリアスマイルよりもハニースマイルの方が元気いっぱいです。
カナリアスマイルの方は、つぼみも2個くらいしか見当たりません。
もう少しお目覚めには時間がかかるのでしょうか。
どう見ても、ダメになっているようには見えませんので…ね。

大切にお世話をしながら、見守りたいと思います。
それにしても生き物にとって、太陽って本当に必要なのですね。
きっと人間にとっても同じですよね。

ちょっと遅くなってしまいましたけれど、これから歩きに行ってこようと思います。
風がビュービュー鳴っていますので、短めに…かしらね?



皆さまの温かい応援が励みになっています♪ 
下の写真をクリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

いつもありがとうございます。

いろどりのおと - にほんブログ村



Sponsored Link


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA