暮らしを豊かに彩ってくれる趣味・お気に入りのことあれこれ…そして思うこと

早目の時間のウォーキングと花がら摘み

お立ち寄りいただき、ありがとうございます。

午前中はもっと晴れるのかしらと思っていたのに…というお天気だった東京です。
時折陽が差すものの、全体としては何となく薄曇りな感じでした。
午後には少し雨もぱらついたりして、不安定ですね。

明日は雨の予報です。
お庭でしようと思っていたことがあったのですけれど、これでは無理かしら…?

Sponsored Link

さて、自分でも理由がわからないのですけれど、結構一生懸命動いても、日々余裕のない過ごし方をしています。
午前中に英語のレッスンとラジオ講座を聴くこと、お買い物を兼ねてもよいのでウォーキングに行くことを目標にしているのですけれど、これがなかなかうまくはまってくれません。

あれこれ考えてみて、英語のオベンキョーにかかる時間が流動的なため、午前中の時間が足りなくなったりするのかな~と思いました。
それでしたら、ウォーキングを先にしてしまえばよいのではないの?
それも英語のオベンキョーの時間を十分に残して帰宅するようにして。
その方が効率がよさそうだな~。
…ということは、朝早いうちに歩きに出ればよいということ?

朝5時45分頃に起きてから6時半前に次男を送り出し、7時半過ぎまでの間に、血圧測定・体重測定・軽い体操とストレッチ・お風呂洗い・お洗濯・朝読書用の本を2冊どちらも少しずつ読むこと、できればバレットジャーナルを確認すること。
これだけできれば気分的に落ち着きます。
夫は6時40分に起きてきて、身支度を済ませるとほぼすぐに仕事を始めます。
それから7時5分頃から30分のウォーキングに出かけます。
帰宅してから、一緒に朝食というのがいつもの動き。

夫がウォーキングから帰ってくるまでの間は、別に私が待機している必要はないわけですから、自分の好きな時間に歩きに行ってみようかな?
昨日ふとそういう気分になりました。
…で、さっそく今日は実践!
6時45分に行ってきま~す!と出かけました。
朝の空気はひんやりとしていて、清々しく身体も軽く感じました。
30分ほど歩いて帰宅し、お風呂洗いとお洗濯。
結局、いつもと同じだけのことができました。

当然、いつもより余裕のある午前中を過ごし、午前中をうまく過ごせると午後も調子よく過ごせました。
ということは、これまでは起きてから2時間弱の間に30分ほどの無駄な時間があったということなのでしょうか。
これが毎日できれば、上々ですけれどね~。
多分、できない日も多いでしょう。
それでもできる日だけでも、実践してみようかな?と思います。
とにかく1日のスタートがキリッとして、気持ちよく過ごせましたので。

Sponsored Link

余裕のあった朝時間、9時半には英語のオベンキョーをスタートしようと考えていました。
でもそのちょっと前にお花たちの様子を見に外に出たのですね。
少しゆっくりさんだったビオラたちが、今を盛りと咲いています。
そういえば、花がらってどうなっているのだろう?と思い、よ~く見ると結構散ってしまったお花のがくが残っているのです。
鉢の下にも、花びらがたくさん落ちていて。
お花が盛りのときは、ちゃんと花がら摘みをしないと、種を作ることに養分をとられてしまうと言いますよね。
たくさんお花が咲いているために、花がらが全然目立たなくて、これまでほとんど取っていませんでした…反省。

今日はちゃんと花がら摘みをしようと、作業し始めましたら、これが思っていたよりたくさんあって。
プチンプチンと摘んでいくだけとはいえ、8鉢あると腰は痛いですし結構大変でした。
気がつくと、1時間以上花がら摘みをしていたことになります。

それでも、少し気になっていましたのでスッキリしましたし、これでもっとお花が咲いてくれるのかな~と思うと楽しみです。
つぼみも、まだまだたっくさんついているのですよ。
そういえば、ビオラっていつ頃まで咲くのでしたっけ?
うちのビオラたちは咲き始めがゆっくりでしたので、少し遅くまで咲いていたりするのでしょうか。

そろそろ、春夏のお花も植えたいな~と思っています。
今日2つだけポットの苗を手に入れました。
連休前くらいには、少しまとまった数の苗が届く予定です。
今年は昨年より上手にお花育てができるといいなぁ ♪



皆さまの温かい応援が励みになっています♪ 
下の写真をクリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

いつもありがとうございます。

いろどりのおと - にほんブログ村




Sponsored Link


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA