今朝もどんより曇り空の東京でした🗼
お天気は回復傾向にあると言いつつ、そんな気配もないまま、夕方になってようやくうっすらと青空が見えました。
それでも昨日と違うのは、風が涼しくて湿度がちょっぴり低かったことかしら。
部屋干しして衣類除湿機をかけていたお洗濯物、14時前には《乾きましたよ~》と衣類除湿機がストップ。
タンクに溜まっていた水も、昨日の半分以下でした。
(昨日は満水になってアラームが鳴ったのです)
でも、梅雨入りが近いのだろうな~というお天気が続いていますね。
来週のお天気が読めなくて、梅雨入り宣言ができずにいるのではないかと推測します(*^^*)

にほんブログ村
ひととおりの室内運動を終えてウォーキングに出かけたのは、11時過ぎでした。
今日は室内でも有酸素運動をしましたので、20分ほどでも歩ければよいかな~という緩いウォーキングです。
夫は毎朝歩くコースを決めているようですけれど、私はその日の気分で変えています。
このところ、住宅街や大きな通り沿いを歩くことが多かったな~と思いまして。
住宅街は人通りが少ないですし、大きな通りは歩道があって歩きやすいですからね(*^^*)
そこで、今日は最近通っていなかった久しぶりの方向へ行ってみることにしましたよ。
以前はよく歩いたコースなのですけれど、そういえば最近はめっきりご無沙汰です。
このコースも歩きやすいのにな~。
ただ、なぜか実際に歩いた時間より長く感じてしまうのですよね。
結構歩いたつもりなのにこれだけ?ってなっちゃうの。
それでちょっと敬遠していたのかもしれません。
今日は長袖を着ていたのですけれど、外は風が涼しかったです。
北から吹いてくるひんやりした風が心地よくて、風向きによってこんなに体感が違うのねと驚きました。
もちろん、歩いているうちに汗ばんではくるのですけれど、じめじめした夏とは全く違います。
歩いていると、あちらこちらでこのお花たちに出逢いました。
タチアオイです。
群生して咲いているところは、うっとりするほど美しかったです✨✨✨
梅雨入りと同時に花が下から咲き上っていき、上まで咲くと梅雨明けと言われているのですよね?
…ということは、東京ももう梅雨の気候ということになりますね☔
淡いピンクの子は、ちょっと咲き急ぎ?
さらに歩いていきましたら、今度は紫陽花に出逢いました。

ちょうど満開ですね
この道では、春には桜やチューリップも見られますし、バラやユリなども咲きます。
どの季節にも、それぞれかわいらしい草花があるのだなぁと思わずにはいられない、すてきな道。
何だか忘れたようにご無沙汰していましたけれど、またウォーキングのコースに取り入れようと思いました。
スーパーへ立ち寄るまで、25分ほどのウォーキングでした🚶
ウォーキングをするには過酷な季節がしばらく続きますね。
歩けるときには、しっかり歩いておこうと思います🎵
皆さまの温かい応援が励みになっています♪
下の写真をクリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村
いつもありがとうございます。