暮らしを豊かに彩ってくれる趣味・お気に入りのことあれこれ…そして思うこと

フォームローラーで腰痛改善計画

お立ち寄りいただき、ありがとうございます。

もうどうなっちゃっているの?と思ってしまうくらい、暖かい東京です。
ウォーキングには上着なしで出かけました。
本当はウィンドブレーカーくらい持っていこうかな…と思ったのですけれどね。
テレワークの夫が会議中で、寝室のクローゼットにあるウィンドブレーカーを取りに入れなかったの。
それで、まぁ歩けば暖かくなるでしょうし、いいかな~と。

上着なしで大正解でした(*^^*)
それでも歩いているうちに汗ばんできて、帰宅したら家の中が暑くて。
しばらくすると落ち着いたとはいうものの、3月でこの暖かさは本当に異常だわ~☀

お洗濯した寝具カバーも、気持ちよく乾きました。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村


お正月明けから、腰痛で整骨院に通っていた私。
ほぼ週に1回のペースで通っていました。
マッサージや電気治療、超音波治療、骨格矯正などさまざまな施術をしていただいてきたのですよね。
先週は用事が詰まっていて行けませんでした。
そして今週は、整体師さんと私の都合が合わなくて、予定を入れていません。

実はもうこのままフェードアウトしようかな~と考え中なのです(^_^;)
と言いますのも、今通っている整骨院が今月末に閉院してしまうというのがひとつの理由。
もうひとつの理由は、自費治療で週1回4000円ずつの支払いがもったいないなぁと感じてしまったことです。
2か月近く通って、確かに少しずつは改善してきているのですけれど、思ったほどの効果が見られないなぁと。
ここを乗り越えるともしかしたら!?という気持ちもあります。
でもね~。
行けるとしても、あと2~3回かぁって思ってしまうの。

ただ、このまま何もしないでいるとまた腰痛が悪化してしまうかもしれないという危機感はあります。
ですから自分でできる限りのケアをしていこうと考えました。
1か月ほど前に購入したフォームローラー、時々使って筋膜リリースと筋肉ほぐしをしています。
それを、もうちょっとこまめに真面目に取り組んでみようと実践中。
…一昨日からですけれど。

今使っているフォームローラーは、トリガーポイントのものです。

これで身体のあちこちをコロコロしていくのですけれど、思いもよらないところが信じられないくらい痛いのですよね。
凝り固まっているところがわかります。
特に、太ももの外側ですとか、お尻の横側、腸腰筋あたりがびっくりするくらい固まっています。
一気にほぐそうとすると逆効果だそうですので、徐々にやっていこうと思います。

自己流で使うのは少し怖いですので、私の先生はYou Tube。
信頼できるチャンネルを探して、主に腰痛改善と書かれている動画を見ながらやっています。
あとは上半身、下半身をほぐす動きですね。
座っている時間が長い私などは、全身の筋肉が固まっているのだと思います。
まずはしっかりほぐして、そこに筋トレも加えていけたらと考えています。

今日の午前中は、じっくり時間をかけて丁寧にほぐしてみました。
そうしましたら、起き上がってみたときに腰痛がずいぶん楽になったように感じたのです。
これがずっと続けば嬉しいのですけれど、やっぱり時間経過とともによみがえる腰痛(^_^;)
でも夕方になっても、いつもよりはかなり楽かな~。

フォームローラーでほぐしたあとにウォーキングに行きました。
足が前に出やすい感覚がありました。
多分気のせいではないと思います。
地道に続けていくことで、効果が出てくるとよいな~💖




皆さまの温かい応援が励みになっています ♪ 
下の写真をクリックしていただけると嬉しいです ♪

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

いつもありがとうございます。

いろどりのおと - にほんブログ村



Sponsored Link


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA