暮らしを豊かに彩ってくれる趣味・お気に入りのことあれこれ…そして思うこと

フォームローラーを2日サボったら

暖か~い1日でした☀
4月下旬から5月並みって、さすがにちょっと季節が進みすぎですよね~。
東京では一昨日桜が開花したそうですけれど、こんな調子ではあっという間に満開になって、あっという間に散ってしまうわ🌸
早めに見に行かないと💨

🎵 桜咲いたら1年生~🎵
という童謡がありますけれど、最近は入学式まで桜がもちませんよね。
🎵 桜咲いたら卒業式~🎵
っていう感じかしら?

昨日図書館で3冊も本を借りてしまって、しかもそのうち1冊はとても分厚くて、焦っている私です💦
昨日の午後と今日は、かなりの時間を読書に費やしました。
そして無事に1冊目を読み終えました~📖
これで、少し気が楽になりましたよ(*^^*)
2~3日くらいで、2冊目も読めると間に合うかな~と計画中です。

でもやっぱり、本を読んでいる時間は至福のときです。
午後などは、本を持ったまま寝落ちしていることもありますけれど…💤

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村


このところハマっているフォームローラー。
《ハマっている》という表現はおかしいかな?
《真剣に取り組んでいる》ということにしておきましょう。
一昨日と昨日はサボってしまいました。

そうしますとね、今朝は起き上がる時に腰痛が結構辛かったのです。
お尻周辺の筋肉が固まっている感じ。
また悪化しちゃったかな~と不安になるくらいでした。
フォームローラーを2日しなかったことが原因かどうかもわかりませんし…。

それでも、フォームローラーでコロコロとした日には調子がよいことが多いのも事実です。
ですから今日は丹念に筋肉をほぐしてみることにしました。
左首から肩甲骨にかけても、軽く寝違えてような気持ち悪さがありましたので、僧帽筋あたりも入念に。
後頭部から太ももまでじっくりとコロコロ…コロコロ…。

起き上がって動いてみると、腰痛は明らかに軽くなっていました。
前かがみになる動作の痛みも軽減していて!
こうなると、やっぱりフォームローラーで筋膜リリースをしているのが功を奏していると考えてよさそうですよね(*^^*)
週に一度の整骨院より、週に5日のフォームローラー!というところでしょうか。
自分で痛気持ちよいと感じるところをメインにほぐすことができるところも、気に入っています。

身体全体をほぐす時間がない日でも、一番ひどい部位だけはほぐしておくようにすれば、腰痛ももっとよくなるかもしれないという期待を持っています。
たとえ短時間でも、継続していくことが大事なのだろうな~と実感しています。

フォームローラーからウォーキングというのが、最近の午前中のルーティンになっています。
もちろん予定が入っている日は別ですけれど。
筋肉をほぐしてからウォーキングをすると、足の運びも軽くなっている感じがしますよ~。
本当はここに筋トレもプラスしたいところですよね!

夫も次男も一生懸命仕事をしているというのに、私は自分の身体づくりに励んでいるというね💦
半分遊びと言ってもよい生活…。
いいじゃん、いいじゃん🎵 大事なことだよ~と言ってもらえることに感謝ですねっ💖

さてと。
WBCを見ながら、読書タイムといたしましょう📖。
負けたら終わりの緊迫感!
たまりませんね~。
今ちょっとピンチです⚾



皆さまの温かい応援が励みになっています ♪ 
下の写真をクリックしていただけると嬉しいです ♪

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

いつもありがとうございます。

いろどりのおと - にほんブログ村




Sponsored Link


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA