暮らしを豊かに彩ってくれる趣味・お気に入りのことあれこれ…そして思うこと

また万年筆で文字の練習を始めようかな

letter

お立ち寄りくださり、ありがとうございます。

昨日の雪は、結局夕方に5cmほど積もったのを最高に、それほど積もらずに済みました。
今朝はまだ道路にも雪が残っていましたけれど、青空が広がった上に、そこそこ気温が上がったせいか午後にはすっかり融けました。
水分を多く含む雪だったこともあるのでしょうね。

交通機関への影響もあまりなくてよかったです。
昨日から明日までは、東京の私立高校の入試のピークですし、大学入試も佳境に入っていますものね。
交通機関が乱れたりしたら大変だなぁと心配していたのです。

また、明後日・明々後日あたりに雨か雪の予報が出ているようですから、天気予報をよく見ておかなくちゃ。

Sponsored Link

今朝、長男からLINEでこんなリンクが送られて来ました。

セーラー万年筆 空インクボトル(東急ハンズのサイト)

私が見つけたメーカーのサイトはこちらです。

セーラー万年筆 空インクボトル(セーラー万年筆のサイト)

長男と私は文房具が大好きで、長男は新しい情報を見つけると、よくこうして連絡をくれます。
とりわけ万年筆が好きですので、ちょこちょこと新情報を集めているようですね。

最近、万年筆が若い人にも静かな人気があると聞いています。
私や長男・次男などの周囲を見ていますと、それほど使っている人はいないような気がするのですけれど、数年前から初心者向けの商品ですとか、カラフルなインクなどが次々に発売されているのですよね。
それにしても、インクの空ボトルを商品化するとは…。
小さいボトルに詰め替えて携帯する人なんて、そうそういるとは思えないな~。
インクのシェアにも使えるということですから、大きなボトルを買って、お友だちなどと分けるということですよね。
そんなニーズがあるとは、にわかには信じがたいわ~。

実際、万年筆のインクはカートリッジタイプを使っている人が多いでしょうしね。
ただ、カートリッジタイプは色が限られていますので、私たちのように好きな色のインクを買って使っている人が少しずついろいろなインクが欲しいという気持ちはわかります(*^^*)

Sponsored Link

長男から送られてきたリンクから、万年筆のことをあれこれ見ていましたら、また日常的に使いたくなりました。
もともと私はペンの持ち方がおかしくて、数年前から正しいペンの持ち方で美しい文字を書くという練習をしていたのですよね。
でも、若い頃についた変な癖はなかなか直らなくて、正しくペンを持つときれいな字が書けないというジレンマに陥っています。
この年齢になって、人前で文字を書くときにあまりに変な持ち方では恥ずかしいと思い、時間をかけてもきちんと直したいと考えて、いろいろ工夫しているのですけれどね。
あまりうまくいきません。

パートで働いていて今より忙しかった時でも、日課のように文字の練習をしていたといいますのに、いつの間にかすっかり遠のいてしまいました。
情けないなぁ…(^_^;)

今までの文字の練習は、鉛筆を使ってすることが多かったのですけれど、今日万年筆の記事などを読んで、今度は万年筆で練習を再開しようかな~という気持ちになりました。
…とは言え、やる気が湧かない日々を送っている私のことですから、一時的な気持ちかもしれないのですけれどね。
まずは手軽にカートリッジインクを使ってでも、地道に練習を続けられたら、変な癖もいつかは直るでしょうか?

子どもの頃、母が私にお習字を習わせようとしたことがあったのですって。
でも私がどうしても嫌だと言ったそうな…。
私は全く覚えていないのですけれどね~。
今考えると、そのとき母の言うことを聞いて、硬筆でも毛筆でも習っておけばよかったなと思います。
美しい字は、その人の財産だと思いますので。

もちろん、大人になってからでも本人の努力で身につけることはできるのでしょうけれど、やっぱり子どもの頃から習っていた人にはなかなか追いつけるものではないような気がしています。
負け惜しみでしょうか…?

やってみたいこと、再開したいことがとっちらかっているわりには、身体が動かずにいる私、何かきっかけを作れるとよいなと思っています。



皆さまの温かい応援が励みになっています ♪ 
下の写真をクリックしていただけると嬉しいです ♪

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

いつもありがとうございます。

いろどりのおと - にほんブログ村


Sponsored Link


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA