昨日、ちょっとしたことがあり左手と左膝を強く打ち付けてしまいました。
膝は擦りむいてちょっと血がにじんでいて、しばらくすると少し青くなり腫れてきたみたい…(/_;)
手は中指を痛めたらしく、やっぱり少し腫れてきたように見えました。
でも、まさか折れてはいないでしょう、かなり痛いけれど歩けるし、曲げられるし。
まぁ、しっかり冷やして湿布でも貼っておけばそのうち治るでしょう!
…と思っていました。
でも、夜になると膝からすねにかけての腫れは範囲が広くなり、中指の腫れもひどくなって…。
今朝起きて、中指の第2関節あたりが紫色になりパンパンに腫れて、全く曲がらなくなっているのをみて、さすがの病院嫌いの私も思いました。

これは…整形外科だな~(^_^;)
脚もすねの真ん中あたりまで青く腫れて、歩くにも痛い状態。
夫はテレワーク中でしたけれど、午前中なら大丈夫と言ってくれましたので、整形外科への送迎をしてもらいました。
整形外科の先生、患部を診たり触ったりしておっしゃいました。

膝は多分打撲と擦り傷だね~
折れてたら、痛くて歩けないはずだよ
ただ、指はもしかしたら…だよ
いずれにしても、レントゲンを撮りましょう
…で、結果。
左膝は骨もお皿も異常なしでした。
ただ、腫れはもっとひろがるかもしれないとのこと。
明日になったら、足首近くまで腫れているかも…と(/_;)
問題の中指。
第2関節の剥離骨折でした。
脱臼まではいかなかったけれど、衝撃で剥離骨折したのだろうと言われました。

残念だったねぇ
ご時世的に、病んでいる人が多いからなぁ
いろいろなことが起こっちゃうんだよね
…で、固定しておく?
固定はしたほうがいいけれど、もしどうしても不便だから嫌だということなら、隣の指とまとめてテーピングでもよいと言われました。
とにかく、骨がずれたり患部が広がったりするのは困るので…と。
迷わず固定をお願いしました。
今、固定具のせいで指先まで太くなっていて、キーボードがものすご~く打ちづらいです。
さっきからミスタッチばっかり(^_^;)
どちらも完治までには1か月はかかるかな…と。
ただ、膝は痛みがなくなれば歩いたり少し運動したりしてもよいそうです。
いつまでも痛いようなら、骨挫傷を疑ってMRIです…ご勘弁願いたい…。
指は、1週間後に再度レントゲンを撮って、ずれたりしていないか確認するとのこと。
とにかくどちらも時間と安静。
ジムもウォーキングも少しお預けです。
コロナと無関係に太るよ~。
痛みが取れたら、早めにウォーキングだけでも…と思っています。
さきほどお風呂に入ろうとして、脇腹にもうっすら青あざがあるのを見つけました。
ここも打ったのでしょうね。
やっぱり、年齢とともに身体の反応が鈍くなってきているのかな~とつくづく思いました。
今回はそればかりとは言えないとも思っていますけれど、もっと若い時でしたら、とっさに難を逃れることができたのではないかと。
頭も身体も反射神経も衰えていることを自覚して、“もう若くないさ”と自分に言い聞かせながら、動きには万全の慎重さを持たなくてはいけないのね。
あぁ、寂しい…。
指1本が不自由なだけでも、こんなに日常生活に影響が出るのですね。
利き手でなくて、まだよかったです。
今は、《コレを口実にしばらく怠けちゃおうかな~》などと笑っていられますけれど、それもこの程度で済んだからというだけのこと。
不用意な動きをしないこと、いつもとっさに動けるように心がけておくこと。
今の私に必要なものは、それかもしれません。
早く治ってほしいな~。
皆さまの温かい応援が励みになっています♪
下の写真をクリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
Camomilleさん。
大変でしたね(>_<)
家事はできるだけ手抜きをして
ご主人に協力をお願いして、、、
時間と安静ですね。
どうぞお大事になさってください。
つぶあんこさん
ありがとうございます。
利き手ではなくても、指1本が動かせないことがこんなにも不便だとは…。
コレを口実にして、お台所仕事はサボりまくっています。
ハンドメイド系も、やりにくいということに気がついて、暇を持て余しています。
早く治したいです(´・ω・`)