お立ち寄りいただき、ありがとうございます。
今日の東京は風が吹き荒れています。
室内にいてもビュービューと音が聞こえるほど…。
方角によっては、自転車も前に進みません(^_^;)
ここ1週間ほど、妙に朝の家事がはかどるなぁと思っていたのです。
いつもの軽い体操をして、いつもどおりに動いているはずなのに、家事を終える時間が早い!
行動の効率がよくなったのかしら?なんて、のんきに考えていたのですけれど、原因は違うところにありました。
それは、足の指を剥離骨折していて朝のウォーキングができないから。
な~んだという感じですよね。
朝の30分、ウォーキングをしていればその間は家事ができないわけですから、その時間に家事をしていれば終了時間が早くなるのは当たり前(^_^;)
別に喜べることではないのでした…。
ウォーキングをしていないことを忘れるなんて、習慣づいていない証拠ですよね。
まぁね、これはこれで気分はよいのですよ。
家のことがさっさと終わって、自分時間が取れるわけですから。
本を読んだり、英語のオベンキョーをしたりということ全てが、前倒しで進んでいきますので、焦る気持ちとか急ぐ気持ちが起こらないのはハッピーです。
でもやっぱり、ウォーキングができないのはイタイです。
ウォーキングに限らず、足に負荷のかかることはまだしてはいけないようですから、完全に運動不足になります。
すると当然体重も増えます。
今は口にするものでコントロールするしかないですね。
甘いものが食べたいな~という気持ちと必死で戦う毎日です(^_^;)
今朝、整形外科へ行って再度レントゲンを撮ってきました。
先生ったら、テーピングを外すのにはさみで切ろうとして、私の足の皮膚を切っちゃった(^_^;)
思わず「痛っ!」と言ってしまいましたよ。
はさみで皮膚を切る…痛いですよね…出血までしちゃって。
その上、レントゲンを撮る指を間違えて、とってもきれいな骨の画像が撮れちゃったりして。
もちろん、撮り直しです。
平謝りの先生…今日はお忙しかったのかしらね?
私の骨の状態は先週と変わらずでした。
1週間でそうそう変わるものではありませんけれど、ひどくなっていないことの確認のためのレントゲンですので、これが正解です。
骨がきちんと付くまでには1か月はかかるとのこと(このままつかないかもしれないそうな…それはそれでよいのだそうです)、痛みはそれより早く引いてくるそうですので、そうしたらウォーキングなども徐々に始めてもよいとのことでした。
ただ、無理をするとまた簡単に折れてしまうので、少しずつですよ!と念を押されました。
少なくともあと1週間は、日常生活くらいしかできないかなぁと思います。
家の中でスリッパを履いたり、靴下のままで歩いたりする分には、ほとんど痛みを感じなくなりましたけれど、段差のあるところを降りるとか、靴を履くとかの動作はかなり痛みがあります。
整形外科までは徒歩15分くらい、何もなければ運動のために歩きたいところでしたし、ゆったりした靴を選べば歩いて行けそうな気はしました。
でも、行きはよいよい…になってはいけませんし、更に痛めてはいけないと思い、自転車で。
向かい風を受けながら走ってきましたよ~。
朝ウォークができるまでには、もうしばらくかかりそうです。
その間は、家事がはかどる~と喜ぶことにしましょう ♪
ただ、体重増加にだけはほんっとに注意しないと。
普通に食事をしているだけでも、じわじわと体重が右肩上がりになってきているのですよね。
足が痛いために、最小限の動きしかしていないことで、カロリー消費ができていないのでしょう。
日常生活って、意外とエネルギーを使っているのだろうなぁと、改めて思います。
食事内容に気をつけて、お酒とおやつは控えめに…何ならお酒とおやつは口にしない!くらいの注意が必要かも。
怪我をした上に、楽しみまで減ってしまっては寂しい限りですけれど。
気合で早く治ることはないのでしょうけれど、早期治癒を目指してがんばります!(← 何を?)
皆さまの温かい応援が励みになっています ♪
下の写真をクリックしていただけると嬉しいです ♪
にほんブログ村
いつもありがとうございます。