暮らしを豊かに彩ってくれる趣味・お気に入りのことあれこれ…そして思うこと

融通が利かない人

お立ち寄りいただき、ありがとうございます。

15時頃のCamomille家付近はこんな感じになっていました。

雪!積もり始めていますね~。
今朝はわりと暖かかったのです。
雨も降っていなくて、次男にも『雨じゃなくてよかったね~』と言って送り出したのでした。
それが午前中はず~っと同じくらいの気温で推移して(つまり日中としては寒い…)、お昼過ぎに雨がパラツキ始め、午後には急激に寒くなりました。
13時半頃、本降りの雨になってきたな~と思っているうちに、外が静かになりましたのでのぞいてみると、この景色。

まぁこの頃がピークだったようですので、たいしたことはなくてよかったです。
さすがの東京も、この程度でしたら大丈夫(*^^*)

Sponsored Link

さて、タイトルの《融通が利かない人》。
これは私のことです。
どうもね、全てにおいて柔軟性に欠けると思うのですよね。
生活リズムとか暮らしの中のちょっとしたこととか。

例えば、お洗濯はもちろんですけれど、お掃除もお買い物も家庭の用事も、全て午前中に終わらせてしまいたいのです。
お買い物が昼食後になるとか、ましてやお掃除が午後になるとか(大掃除のときなどは別ですけれど)、私の中ではありえないと思うくらい落ち着かないことなのですよね。
どこかへ外出して、その帰りにお買い物…というのはOKなのですけれど、在宅日にお買い物を午後に持ち越すのはNGです。

お洗濯物は、乾いていない場合は別として、夕食の準備にかかる前に片付いていないとイヤですし。

長年の習慣と言ってしまえばそれまでなのですよね。
結婚以来、私が外で働いたのは長男の産休に入るまでの1年半くらいと、48歳からの7年間。
30代後半から48歳でパートに出るまでの間は、在宅で仕事をしていましたけれど、時間は自由に使える状態でした。
ですから、家事労働がメインの生活がとても長くて、その間にできあがった習慣が《全て午前中》なのだと思います。

午後はゆっくりと自分のために使う時間であったり、日々のルーティンではない家事や用事をする時間という線引きが私の中にあるのでしょう。

私がジムに通う時間も朝一番に近い午前中にしたいのですよね。
それは、やっぱり私にとってはジムは日々のルーティンの《仕事》に近い位置づけだからだと思います。
身体を動かすことが楽しくて仕方ないというタイプではなく、健康のためにとがんばって行っている場所だからだと思います。
お昼休みのあるジムですので、午後行くとなると15時からになってしまいます。
それはやっぱり落ち着かない…(^_^;)

ただそうすると、往復を含めると2時間前後はかかってしまうジム通いが午前中の時間を圧迫します。
お買い物まで午前中に済ませる余裕はありません。
ですから、ジムに行く日はお買い物に行かなくてもよいように工夫してみたり、冷蔵庫と相談して何だかいい加減なものを作ったりしています。
最近、何だか食卓が殺風景だな…ということも自己嫌悪っぽい気持ちにつながって、よろしくないのですよね~。

本当でしたら、英語のオベンキョーも午前中にしたいのです。
これは日々のルーティンだからではなくて、朝が一番頭が働くから。
でもジムの日はとても無理です。

ジムがあと1時間早く開いてくれたら、時間を有効に使えるのに…と思ったりもします。
朝、ひととおりの家事を終えてから出かけるまでの時間が、あまりにも中途半端なのですよねぇ。
最近、私がジムに対してのモチベーションがキープできないのは、午前中の移動に使っている時間がとても無駄に感じてしまうからなのではないかしら?
実際に身体を動かしている時間より、往復にかけている時間のほうが長いのですもの。

こんなことって、私が考え方をちょっと変えれば済むことも多いと思うのですよね。
まずは午前と午後の垣根を取っ払ってしまえば済むことです…多分。
その生活リズムを崩したくない(崩せない)ことで、自分をがんじがらめにしているところもあって、損をしているなぁということもわかっているのです。

こういう融通の利かなさって、うっかりするとただの面倒な人になってしまいますよね。
もっと柔軟に、ゆ~らりと生きてみたい。
その日のことがその日のどこかで片付けばいいんじゃない?みたいな感じで過ごしてみたい。
自分の心がけでそういう人になれるでしょうか?
1日のタイムスケジュールを見直してみようかしらなどと言っているうちは、ダメでしょうね。

ほんわか、ゆ~らりだけでは主婦の仕事は回らないでしょうけれど、もうちょっとうまく力を抜けたらいいなぁと思う今日このごろなのです。



皆さまの温かい応援が励みになっています♪ 
下の写真をクリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

いつもありがとうございます。

いろどりのおと - にほんブログ村




Sponsored Link


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA