私が退職するのは来週の金曜日です。
いよいよ残すところあと1週間ほどとなりました。
その間に3連休と平日休みが1日ありますので、実際に出社するのはあと5回。
カウントダウン!が始まりました。

仕事を辞めたあとはどうするの?
当然ですけれど、よく聞かれます。
このブログを読んでくださっている皆さまにも、『そうそう!』と思われているかもしれませんね。
実は…。
ノープラン
…なのです。
退職を決意した日の記事にも書いたのですけれど、2年以上も辞めようか…辞めまいか…と散々迷っていたわりには、『よし! 辞めよう!』と決めたのは突然のことでした。
→ 仕事を辞めることにしました
ですから、辞めたあとはこうしよう…なんて、何も考えていなかったのですね。
とにかく生活リズムをリセットして、のんびりして、自分を見つめ直して、それから考えればいいや~と思っていました
あ、これもプランのひとつとしてカウントしてよいでしょうか?(о´∀`о)
でも本当によく言われるのは…。
- きっとね、ちょっと休んだら次の仕事を探したくなるよ
- もう次の仕事を決めているのかと思ってたわ~
- 絶対、自由に使えるお小遣いが欲しくなるよ~
…ということ。
家の中の片付けなんて、すぐに終わっちゃうのですって。
趣味に没頭する時間も、そればかりでは意外とつまらないのですって。
そうなのか~…とちょっと意外でした。
この言葉を発しているのは、私より8歳から一回りくらい年上のお姉さまがたなのです。
50代半ばの私が、ちょっと休みたい…なんて思っているのに対して、あまりにもお元気でびっくりしてしまいます。
そうなのか~…ともうひとつびっくりしているのは、皆さん働くことがお好きなのだなぁということ。
もちろん、生活を支えるためだったり、お子さんたちの教育費のためだったりという大きな目的のある方も多いこととは思います。
でも、働いている方がやりがいや生きがいを感じられるという方も多いですよね。
外で働くことのやりがいとか楽しさとかよりも、ストレスとかプレッシャーの大きさの方にめげそうになることの多い私からすると、ちょっと信じられません。
私に合う仕事に出逢えていない…ということなのでしょうか。
もともと、おうち大好き♪ 専業主婦でいたい♪ というタイプでしたからね。
在宅で仕事をしていた11年間はともかく、そこから7年も今の仕事が続くとは思っていませんでした。
本当に、また働きたくなる日なんて来るのかしら?
家でちょこまかと動いていることの快適さに勝る動機なんて発生するのかしら?
このまま家にいる人になりそうな気もするのですけれどね。
なんと言っても、ノープランですから…。
ただただ今は、来週の金曜日が待ち遠しいです。