お立ち寄りいただき、ありがとうございます。
次男が出勤する頃や夫がウォーキングに出かけた頃にはどんより曇り空だった今朝の東京。
それでも、天気予報どおり午前中に雨が降り出しました。
そして、真冬のように寒くなっていて、しばらく暖かい日が続いていましたので床暖房の設定温度を下げている家の中は、なかなか暖まりません。
今日1日のことのようですので、ブランケットを膝にかけて、フリースの上着を着てしのいでいます。
…設定温度、上げればよいだけの話なのですけれどね(^_^;)
今週は、友人とランチという楽しい予定もありましたけれど、義両親に関わる(あんまり楽しくない)予定や、自分の通院など、何となく慌ただしい毎日を過ごしました。
そもそも週初めの日曜日までに、義父と数か月かけてさまざまなことを話し合い、計画を立て、私たち世帯の今後の人生設計に関わるようなことまで覚悟を決めたりしてきたのですね。
そして、義父と義母が2人で入れる介護付き老人ホームを探すにあたって、担当の方と日程調整までしてあったのです。
それが、月曜日の朝7時前に義父が下りてきて、朝食が済んだら来てほしいと。
大事な話があって、これまで決めたことを大きく変えたいというびっくりな呼び出しです。
その日は次男も午後からの出勤で、自分も家族の一員だから参加すると言い、夫と3人で2階に上がったのがバタバタのスタートでした。
介護付き老人ホームに入るにあたっての費用の話から、今住んでいる家をどうするかという計画、何か月もかけて話し合ってきたことを根底からひっくり返すような義父の考えは、私たちにとっても寝耳に水でびっくり仰天などという言葉では表せないほどの驚愕でした。
次男も丁寧ながら毅然と、それは承服できないという意見を言い、私たちもそれでは私たちから後の世代の暮らしが立ち行かなくなる、それだけは納得できないと頑として言い続けたのでした。
まぁ、それは二転三転しつつも一応の決着をみたのですけれど、月曜日の朝一番から動悸が治まらなくなるような時間を過ごし、疲労困憊した状態で1週間をスタートしたような感じでした。
火曜日の友人とのランチがなければ、ど~んと落ち込んで立ち直れなかったかも。
水曜日も私自身の定期通院から始まり、用事を片付けながら過ごし、昨日の木曜日は税理士さんと何と3時間の面談。
何とも目まぐるしい1週間でした。
今日ようやく、何の予定もない比較的穏やかな(義父のノックは相変わらずですけれど…)日を過ごしています。
寒いこともあり、朝からお紅茶や緑茶を何度も淹れて、本を読んだりしています。
本当はアイロンがけもしたいところなのですけれど、とりあえず今日のところはパス!
明日も候補にしているホームのある街へ行ってみる予定にしていますので、とにかく休憩です。
ホワイトデーに我が家の男性陣からもらった甘味もいただいて、元気をチャージです。
先日銀座へ出かけた日に、夫からプレゼントしてもらったデルレイのチョコレート。
私が大の羊羹好きであることを知っている長男から、ホワイトデーに届いたとらやの和菓子たちです。
今年は次男にはホワイトデーはスルーされました(^_^;)
ま、最近多忙なせいもあるのかしらね?
お返しを期待しているわけではありませんので、いいの~。
気ままな時間を過ごしていると、澱のようにたまった疲れがほぐれていくような気がします。
やっぱり時々はこういう日も必要ね。
夫は、義父の通院の送迎を車でしていました。
歩いて行ける距離なのですけれどね、雨だから…と言って。
それはもちろん夫の気持ちですし、お天気にはかないませんけれど、義父はまだまだ足は丈夫です。
あまり依存されないように、気をつけないといけないかな…と冷たいようですけれど思ってしまいます。
短距離の送迎なんて、疲れないよと夫は言いますけれど、仕事の時間を調整してですからね。
まったく負担ではないということはあり得ません。
三連休の最終日も、義母が移るホームの手続きの立ち会いに行くと言いますし。
それくらい私でもできるのにな…。
夫にも何の用事もなく休む日を作ってほしいです。
皆さまの温かい応援が励みになっています ♪
下の写真をクリックしていただけると嬉しいです ♪
にほんブログ村
いつもありがとうございます。